
指圧より格段に効く!ツボ押し棒の威力がすごかった!
以前は、ダイエットのために月に100kmとか200kmのジョギングをこなしてたんですが、途中で足底筋膜炎になって断念。
腰痛に苦しんだ40代男がジョギングダイエットに挑戦した結果【途中報告】
あー、かかとが痛い。足底筋膜炎でしばらくランニングは中止。走れなくなってダイエットはどうなった?
それから5年ほどウォーキングや食事制限をしてますが、体重はずーっと85kg前後を行ったり来たり。
もう走れないかも…
その間、たまにウォーキングからジョギングに切り替えようかなと、ちょっと走ってみて調子がいいから5kmとか走ってみると、帰ってからの風呂上がりにまた踵が痛くなる…。
一度、子供のシーバー病とオスグッドを治してもらった整骨院に行って施術をしてもらったら、ちょっとは治ったんですがまたしばらくしたら痛みがぶり返す。
もう2度とジョギングで月に100kmとか爽快に走れるようにはならないのかなと思ってました。
そこで、整骨院でいろいろ施術してもらった時にいろんな道具で足裏周りをぐりぐりされたのを思い出し、Amazonで1000円以下の安いツボ押し棒を買ってみたら、これが大正解でした!
オカリナ型のツボ押し棒で足の痛みが消えた!

今回購入したのは、Amazonの「マッサージ棒」カテゴリで「Amazonおすすめ」になってた『ツボ押し棒 2種追セット』。
このオカリナのような形のものと棒状のもの、2種類が一つになったセットです。
ちなみにこのツボ押し棒は、芸能人の内田理央さんがVIVI2020年1月号で愛用していると紹介されたもので、「軽い力でグイグイ押せるよ」と日々体をほぐすのに使われているとか。
僕の場合は、運動後に痛くなる踵周りをほぐすのに使ってます。
整骨院でやってもらう指圧は、持続的な垂直圧が体に深く浸透し、筋および筋膜の柔軟性を向上させ運動機能を高める効果があります。
ただ、指圧を自分でやろうとすると力がかけにくいのでうまくいかないんです。
その点、このツボ押し棒なら内田さんがおっしゃるように軽い力でぐいぐいと指圧することができるんです。
オカリナ型の棒が、足裏の曲面にピッタリフィットしてゴリゴリとマッサージできます。土踏まずもじっくり強い力で指圧できてます。
これで5分もマッサージすると、マッサージした部分がぽかぽかと温かくなってきて、痛みが徐々に消えていくんです。
マッサージする前には痛くてちょっと足を引きずって歩いてたのが、これを使うことでその8割ぐらいの痛みが消えるんです。
足底筋膜炎は翌日朝起きた直後に痛みがあるんですが、このマッサージするようになってその痛みもほとんど発生しなくなりました。マジでこの棒は神レベルで最高です!僕を足の痛みから救ってくれました!
最近、左腕がテニス肘っぽい感じになってきたので、ここにも曲線がフィットしていい感じ。
あと大きめのアーチの部分は太ももやすねの外側の筋肉をほぐす時に重宝してます。
スティック型のツボ押し棒は、僕個人はあまり使ってません。
サッカーをやってる息子の手のひらや首・肩・背中・お尻・もも・ふくらはぎ・足の裏全体などなど、体全体をマッサージする時によく使ってます。
うちの息子は小学5年生とはいえもう体は母親と同じくらいの身長になってるので、この棒じゃないとしっかりマッサージできないんです。
いやー、この棒。
本当に買って良かった。多分、ものすごく頑丈なので無理な使い方しなければ一生使えそう。
スキン・ボディ・ヘアケアの記事をもっと読む
- 海水浴で刺されて痒い!クラゲ?チンクイ?ひどい痒みに効いたのはムヒアルファEXでした
- 真っ黒く内出血した足の親指つめの再生までの流れ【ランニングによる内出血からの復活】
- 敏感肌ならフィリップス!約1万円で買える自立スタンド電気シェーバーX5012/05
- 足の親指の爪に化膿菌が入って膿むひょう疽には、市販薬のテラマイシンが効きました
- ケノン光脱毛 9回照射→3ヶ月間 腕毛を放置した結果 Vol.5
- 【衝撃】家庭用脱毛器ケノンを2ヶ月使ってみた結果 腕の剛毛が...シミが... Vol.4
- 4回照射でこの威力!家庭用光脱毛器ケノンの剛毛腕毛への効果は?途中経過報告 Vol.3
- 【閲覧注意】ケノンの光脱毛で足の指と甲の脱毛開始!1日目 Vol.2
- →「スキン・ボディ・ヘアケア」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!