かかとが痛い...足底筋膜炎でしばらくランニングは中止...走れなくなってダイエットはどうなった?

あー、かかとが痛い。足底筋膜炎でしばらくランニングは中止。走れなくなってダイエットはどうなった?

あー、かかとが痛いです

2016年3月。体重が生涯でピークの85kgを超えて「これじゃやばい」とスロージョギングを始めました。それから1年2ヶ月経過した2017年5月。腰痛に悩まされたりもしましたが、なんとか78kgまで体重を戻すことに成功しました。

よーしこのまま一気に70kgまで体重を落とすぞ〜!と気合を入れてランニングをこれまで以上にやるようになりました。途中でダッシュを入れてみたり、1kmの全力走をやったりと、これまで以上に足に負担のかかるトレーニングをするように...。

その結果、「あ〜、かかとが痛いなぁ」と感じることが多くなりました。

スポンサーリンク

足底筋膜炎の症状に近いかかとの痛み

どんな症状かというと...

  • 朝起きて歩き始める時が一番痛む
  • 歩き始めからしばらくすると痛みは軽くなる
  • 足の裏、特にかかとよりの部分が痛い
  • 足の裏、足首、ふくらはぎのストレッチをすると痛みが軽くなる

どうもいろいろ調べてみると、足底筋膜炎の症状に近いことが分かりました。

激しい痛みではないので、病院で診察してもらったわけではなくあくまで自己診断ですが、足底筋膜炎で間違いないと思います。以前、アキレス腱炎になったことがあるので、その時も朝イチが一番痛かったのでアキレス腱炎かなとも思いましたが、今回の痛みはかかとからくるものでした。

どうも40代を超えてくると、足腰の筋の柔軟性が衰えてくるみたいですね。硬い筋のまま無理な運動をするもんだから痛みが出たんじゃないかなと。

足底筋膜炎の治し方 運動の頻度を抑えたら、痛みが和らいできた

痛みが出るまでは最低でも週に3回、月間走行距離で150km走ってましたが、ちょっとペースを落とします。

というのも、足底筋膜炎は慢性化してしまうと治りづらくなるようなので、初期の段階でしっかり治すことが大切なんです。おそらく僕も、まだ初期の段階なので、今のうちに脚を休ませておこうかなと。

実際、ここ数日間、走るのをやめて安静にしてたら、かかとの痛みが随分と改善されました。たまに足の裏を伸ばしたり、足首を回してふくらはぎモミモミもやってます。やっぱりランニングが原因だったのは間違いありません。


一般的な足底筋膜炎の治療方法は、基本的に安静にすること。筋を伸ばして柔らかくするストレッチも有効です。

ほぼ9割の人は1ヶ月から3年以内に自然治癒するようですが、一向に痛みが治まらない場合は慢性化してる可能性があります。その際は病院や整体院などに相談してみてください。

あと、どうしてもトレーニングしなきゃいけない場合は、ソルボヒールが効果があるみたいです。かかとだけのインソールですね。着地した際にかかとが深く沈まず、足の裏の筋やアキレス腱の伸びを軽減してくれます。

ダイエットは停滞中。徐々に...

一時期は77kg台まで減った体重。

体重の推移 年間

ここ最近は、ちゃんと走れてないのでついにリバウンドが始まりました。

走ってた時よりは、食べ物は減らしてるつもりなんだけど、お菓子に手が止まらないんですよね。パルムやうすしおのせんべい、ポッキーのサラダ味、あとキットカット。特に一番好きなのがパルム。バニラアイスとチョコレートのコラボがたまりません。

体重推移 月間
ここ1ヶ月の体重推移。増減を繰り返してますが、やや増加の方が多いですね。

このまま何もしないと太っていく一方なので、ランニングからスロージョギングとウォーキングに切り替えていくつもり。最低でも週に1回はトレーニングしようと思います。まずはウォーキングですね。

皆さんも、くれぐれも怪我には注意して無理しないようにトレーニングに励んでください。

特に40代を越えてくると、思わぬところが痛み出すことがありますので。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!