傑作万年筆の2018年限定モデル『サファリ オールブラック』購入レビュー 

傑作万年筆の2018年限定モデル『サファリ オールブラック』購入レビュー 

ボディもメタルもすべて真っ黒なサファリは今年しか入手不可能!

2005年に購入した傑作万年筆の『ラミーサファリ イエロー』。

書き味サラサラ♪ ラミーの万年筆 サファリ購入!レビュー

購入からもう13年も経過してますが、今だに普通に使えてるとてもお気に入りの万年筆です。軽くて丈夫な樹脂ボディ、滑らかな書き心地、人間工学に基づく手に馴染むグリップ。

手帳に書き込む場合は0.3mmのボールペンですが、メモ帳やA4用紙にいろんな考えをばば〜っと書きなぐる時にサラサラ気持ちよく書けるので重宝してます。

そんなラミー万年筆の2018年限定バージョン『サファリ オールブラック』があったなんて...。今年も残り3ヶ月を切った10月に知りました。

というわけで、ラミーの良さは十分に分かってるので、ソッコーで注文してみました。

スポンサーリンク

愛用してる万年筆は2本

愛用してる万年筆2本
普段から愛用してる万年筆はこの2本。

イエローのラミー万年筆と、黒いのがモンブランのマイスターシュテック146です。

ペン先はラミーがEFでモンブランがMです。

EFだとボールペンの0.5mmより細い文字が書けます。Mだとかなり太くて小さい字は書けないので、メモ帳やA4で思考を書き出すときに使ってます。太い文字でサラサラかけるのでとても書いてて気持ちがいい。

新しい万年筆を買うなら、違うペン先がいいなと思ったので、『ラミーの2018限定 サファリ オールブラック』は、EFとMの間のFサイズにしてみました。

2018限定 ラミーオールブラック 開封レビュー

ラミーオールブラックの箱
シンプルでシックな厚紙のパッケージ。


ラミーオールブラックと保証書 説明書
パッケージ一覧。万年筆本体と保証書&説明書。

キャップのメタル部分もボディもペン先も全部ブラック!まさにオールブラックですね。

サラサラな手触りで質感もいい感じ♪


イエローとブラックの比較写真
イエローはポップなイメージでかわいいですが、オールブラックはすべて黒なのでものすごく渋くてカッコいい。ビジネスシーンでも大活躍ですね。


保証と使い方
1年間の保証が付いてます。また万年筆の種類ごとの使い方も記載されてました。


オールブラックを分解
ラミーサファリの構造。

キャップ、ボディはくるくる回すと2つ(前軸と本体軸)に分かれ、その中にインクカートリッジ、という構成です。


紙製のストッパーを外す
購入時には紙製のストッパーがついてます。


インクカートリッジを本体軸に入れる
ストッパーを外してインクカートリッジを前軸(ペン先部分)に入れます。本体軸を回して締めると、インクがペン先に導かれます。

インクがペン先に行き渡るまでちょっと時間がかかるので、しばらくキャップをして待ちます。

3本の万年筆のペン先比較

3本の万年筆のペン先比較
それぞれ違うペン先の万年筆が揃いました。


万年筆3本のペン先写真
左からモンブランのM、サファリオールブラックのF、サファリイエローのEF。

それぞれのペン先の比較写真がこちら。

一番右は、比較対象としてボールペン(uni-ball 0.38mm)の筆跡です。

万年筆 ペン先比較
メーカーが違うのでちょっと大きさに違いがあるかもしれませんが、左から右で順番どおりの太さになりました。

モンブランのMとオールブラックのFは、そんなに大きな違いはありませんが、微妙にインクの出方がMの方が多いので、若干太い感じがします。

FとEF、EFと0.38mmは明らかに違いますね。

ともに、書き味はサラサラ。かすれることはほとんどありません。これからはこの3本の万年筆でたくさんアウトプットしていこうと思います。

オールブラックなのでインクもブラックかなと思ったらブルーでした。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!