
修理から6年、またきしむ音が発生...
2016年にアーロンチェアを購入し、2017年にきしむ音が気になって1回目の修理に出してから6年が経過。
ここ最近、またリクライニング時にギシギシときしむような音が気になるようになってきました。
一般的なオフィスチェアであれば、購入から7年経過しているので有償修理になりますが、アーロンチェアは12年保証なので安心感が違います。25万円で買ったとしても12年で割れば、1日あたり約57円なので実質無料みたいなもんです。
今回のギシギシときしむ音は、ある一定の角度で鳴るような感じでした。
修理前のリクライニング時の音と不具合箇所
修理前の状況を撮影したので、YouTubeで限定公開してます。
▼ アーロンチェア リクライニング時の軋みある一定の角度になった時に、きしむ音が発生するような状況でした。
ちなみに、1回目の修理の時に撮影した動画(2017年)がこちら。
▼ アーロンチェアのリクライニング時のギシギシ音。修理前と修理後の比較。[ Aeron Chair reclining noise.creak. ]6年前の修理が終わった直後と比べると、かなり音が発生するようになってたんだなと、再確認。動画撮ってて良かった。

ぱっと見はとても綺麗な状態ですが、リクライニング時のギシギシ音以外では...
このような5mmほどの謎の金属パーツが、おそらくアームレスト部分から(正確な場所は不明)何度か落ちてくることがありました。
あとは特に気になる不具合箇所はありませんでした。
アーロンチェア修理方法 2023年版
2017年の時はサポートに連絡して梱包用のダンボールを送ってもらって自分で梱包する必要がありました。
2017年の修理の流れはこちらにまとめてます。
それが、2023年には梱包関係は全部配送業者の方がやってくれるので、やることと言ったら玄関先まで持っていくだけでした。
2023年の流れはこちら。
- 購入したお店によって連絡先が異なりますので、ハーマンミラーのサポートページで連絡先を確認
- Amazon.co.jpで購入したので「筑波産商 特販部」にメールで状況を連絡
- 製品保証書番号、製品画像、領収書をメールで送る
- 配送業者が集荷に来てくれるのでアーロンチェアだけ玄関でお渡し(梱包は配送業者さんがやってくれた)
- 3週間後に修理完了→配送業者さんがダンボールから開封してくれたので手間なし
修理完了後も、配送業者さんが玄関でダンボールから取り出してくれるので、開封の手間もなし。
簡単になりました。
え?そこも?修理完了報告書の内容
発送してから約3週間ほどで戻ってきたアーロンチェア。
作業完了報告書の椅子種別の欄には「アーロンチェア(クラシック)」と表記されてました。今のアーロンチェアはリマスタードになりましたからね。
作業報告書の欄に書かれてた内容がこちら。
- 製品検査、不具合確認:後傾ワイヤー破損、キャスター全部異音、アーム内スクリューワッシャー破損、PJパッド経年劣化
- 必要パーツ交換・調整:前後傾ワイヤー、キャスター、アーム内スクリューセット、ポスチャーパッド各交換完了
- 全体点検:異常なし
- 簡易清掃:完了
おそらくリクライニング時の異音の原因が「後傾ワイヤー破損」だと思います。
修理後はリクライニング時の異音は一切発生してません。1回目の修理後と同じように微かに「ククク」という音が小さく聞こえる程度です。
まとめ アーロンチェア最高
1回目の修理から6年間経過したアーロンチェア。
COFO Chair PremiumやGrowSpica Proをレビューしてた時期以外は、ほぼ毎日座ってました。
さすがに6年も使うといろんな場所に不具合が発生してたようです。
はっきりとした症状はリクライニング時の異音だけでしたが、ちゃんとした点検をしてもらったおかげで、知らなかった不具合も解消されてほぼ新品のような状態で戻ってきてくれました。
冒頭でも書きましたが、7年経過してるのに無償で修理対応してくれるのは本当にありがたい。12年保証は、やっぱり神です。アーロンチェア最高!
最低でも保証期間の12年は使えますので、1日あたりの費用はたった約57円。実質無料なようなもんです。
迷う必要なんてありません。欲しいと思ったら、今すぐ買いです。
文房具・オフィス用品の記事をもっと読む
- ワークチェアのシリンダーを自分で交換してみた【GropSpica Pro篇】
- 6万円台で買える高性能ワークチェア『GrowSpica Pro』動画レビューあり
- 硬い・傷つかない・ずれない!アイリスオーヤマのチェアマット レビュー
- 2億3千万円も売れた次世代ワークチェア『COFO Chair Premium』レビュー 動画あり
- iPodが文字起こし機能付きのボイスレコーダーになって生まれ変わった!?
- 仕事用ゲーミングチェア『PAXTON』誕生
- 無印良品の手動ハンドシュレッダーが便利!頻繁に使わないならこれぐらいが丁度良い
- 水も食べ物も在庫が減ったらAmazonへ自動注文『スマートマットライトA3とA4』
- →「文房具・オフィス用品」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!