目が疲れるのでパソコン用のメガネを新調した結果

新調したパソコン用メガネ
新調したパソコン用メガネ

眼科で診てもらったらドライアイじゃなかった!!!

普段はメガネをつけてデスクワークしてます。

若い頃は、8時間以上デスクワークしても大丈夫だったんですが、40代を超えてからは目の疲れを感じることが多くなりました。

特に乾燥する冬場になると、目がシパシパしたりかすむ頻度が多くなるので「あー、自分はドライアイなんだー」と勝手に思い込んで加湿器を導入

はっきりと効果は感じられなかったものの、1週間ほどすると加湿器ありとなしとでは目のシパシパ感がちょっと和らいでる気がしたので、「やっぱりドライアイには加湿が大事だよねー」と思い込んでました。

その後、湿度が60%を超えてても目の疲れが発生するという謎の現象に何度も遭遇したので、これはちょっとおかしいぞと判断して眼科を受診してみました。

スポンサーリンク

ドライアイじゃない!じゃあ原因は?

眼科に行くのは記憶にないぐらい久しぶり。多分20年以上行ってませんでした。

なので、行く前に自分の目の症状はこんな感じだろうなーとある程度予想を立てて行きました。

● 眼科を受診する前に疑ってたこと
  • 目がシパシパする原因はドライアイ?
  • もしかして老眼がきちゃったのか?
  • メガネが合ってない?
  • 目の病気にかかってる?

受付を済まして問診票に記入。今の症状や気になってること書きます。

今回はお医者さんの診察だけじゃなく、眼科検診もしてもらうことにしました。

やってもらった検査はこちら。

  • スリットM(前眼部)
  • 精密眼圧
  • 屈折検査
  • 角膜曲率
  • 調節検査
  • 矯正視力検査

検査の途中にお医者さんに分からないことを質問しまくったんですが、自分が知らなかった情報を色々と知ることができました。

● 視力検査で判明したこと
  • 自分の利き目が「右目」であること
  • 遠いところは「右目」で見て、近距離は「左目」で見てること
  • 乱視があるのは知ってたが「縦」の乱視が入ってること
  • 30cmの距離でかなりはっきり文字が見えてるので老眼は進んでない
  • ピント調整機能は若干衰えてきている
  • メガネは視力にしっかり合ってる
  • 特に異常なし

最後の問診で、「ドライアイじゃないですね」とハッキリ言われたのには正直驚きました。

じゃあ、なぜ目がシパシパしたりかすむのかというと、目の使い過ぎによる疲れが原因とのこと。USBのホットアイマスクをすると目がスッキリしてかすみも解消されることを伝えると、それを定期的にやったり、目薬を1日4回(朝・昼・夕方・寝る前)にする、あとは目を定期的に閉じて休ませるようにしてください、とのことでした。

いやー、数十年ぶりの眼科、行って良かったです。

パソコン用メガネの処方箋

眼科でもらった処方箋
眼科でもらった処方箋

あと、パソコンモニターとの距離50cmぐらいにピントが合うように調整した処方箋も出してもらいました。

メガネは視力にしっかり合ってはいるものの、目が疲れてくるとモニターの文字が若干霞む(ちょっとぼやける)ようになるんですよね。

遠くが見えなくなる分、度が軽くなるので目への負担が軽くなるとのこと。

帰りに近所のメガネ屋さんに寄って、早速パソコン用のメガネも新調しました。

パソコン用メガネ、かなり良い感じ!

パソコン用メガネ

50cmぐらいの距離に合わせたパソコン用のメガネ。

もう2週間ほど使ってますが、これ、かなり良い感じです。

目が疲れにくくなったのはもちろん、50〜100cmぐらいの距離の文字がくっきりはっきり見えるようになりました

てっきり自分はドライアイだと思ってましたが、目の酷使が原因だったとは…。

眼科に行ってからは、定期的に目を閉じて休めるのはもちろん、目薬も習慣になるように使うようになったので、目の負担が軽くなったような感じです。

加湿器を導入して目の疲れが軽くなった“ような”感じになってましたが、今回は本当に目の疲れが軽くなったのを実感してます。

メガネを交換する一手間は増えましたが、それ以上に目の状態が良くなったので、ほっと一安心です。

デスクワークで目の疲れが気になる方は、ぜひ一度、眼科で調べてもらって自分にピッタリなパソコン用メガネを作ってもらうことをお勧めします。

ブルーライトカットレンズについて

最後に、せっかくなので眼科医の方にブルーライトカットレンズについても聞いてみました。

ブルーライトカットについては、「効果があるかどうかは分からない」とのことでした。さらに、「ブルーライトカットのメガネ使ってますか?」と質問したところ、「デスクワーク中心ではないので使ったことはありません」という回答でした。

ただ、ある一定の効果はあるようなので、ご自身でやれることは全て試してみて効果があるようなら使い続けてみてはいかがですか?ということでした。

んー、はっきりしなかったのが残念です。

眼科医の方が使ってるなら僕も使おうかなと思いましたが、眼科医が積極的に使ってないなら僕も使わなくていいかなという判断に落ち着きました。

あと、ブルーライトカットレンズには色が若干ついてて、見た目も見るもののほんの少し色が変わるので、個人的には今後もつける予定はありません。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!