例年だと来年の手帳はなんにしようかと、いろいろと時間をかけてサイトをチェックしたりするんですが、今回は案外すんなりと決まりました。
はい、ご覧の通り定番中の定番、能率手帳 普及版です。
今年使用中の能率手帳ゴールドの使用感・サイズともに満足している点が大きかったです。
ヤンピーの肌触りはとても気持ちよく、来年もゴールドを買おうかなと思いましたが、なんか"ゴールド"っていう響きと高級感に、本来はガンガン使いこなしたいと思っていたのに、きれいに字を書いたり、ヤンピーの革に傷がつかないように丁寧に扱ったりとちょっと気を遣ってしまう部分が(貧乏性なもので)あったので、来年用は普及版にしてみました。
▲丁寧に扱っていたのでとってもきれいな09年能率手帳ゴールド
ただ、紙質や手帳の開きやすさは断然ゴールドの方が上。
でもいいんです、ボロボロになるまで使い倒します。
能率手帳ゴールドを買ったときに同時購入した「能率手帳の流儀」をまた読み返してます。
ん〜、なんか楽しい♪
追記:2010年9月21日
9ヶ月間、能率手帳の普及版を使ってましたが、カバーが破れてしまいました。
→ 能率手帳が破れた
カバーのビニールが3箇所破けてました。使用期間約9ヶ月で早くも・・・。ビニール素材は結構もろい・・・。
手帳・ノートの記事をもっと読む
- 2018年もジブン手帳に決めた!DIARY・LIFE・IDEA3冊をもっと活用するガイドブックも購入♪
- 来年の手帳はジブン手帳に決めた!1日24時間を可視化し、プロジェクト管理もできるライフログ手帳
- ようやく来たか!モレスキンの日本語版ダイアリーが発売決定!4月始まりでマンスリーとウィークリー。
- 来年の手帳は能率手帳ゴールド。内包物と中身すべて。
- コカ・コーラ仕様の限定版モレスキン 最後のストローエディションが発売開始で5種類が出揃う
- モレスキンに『ドラえもん 限定版ノートブック』登場!
- 来年の手帳はNOLTYのVerno A5 Vertical1で決まり♪
- 2013年の手帳もプロジェクト管理ができる陰山手帳でいきます。
- →「手帳・ノート」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!