昨年末に購入(→2010年の手帳「能率手帳 普及版」を買いました。)して、今年から使っている能率手帳の普及版。手頃な大きさと書きやすさから、どこにでも持ち運んで使っていました。
ところが、今日も普段通り使おうとバッグから手帳を出してみると・・・。
▲3箇所が破けた能率手帳
カバーのビニールが3箇所破けてました。使用期間約9ヶ月で早くも・・・。
ビニール素材は結構もろい・・・。
▲裂けてます、無残・・・
一番ヒドイのが大きく裂けたカバー下の部分。
これってほっといたら全部上までビリ〜ッと破けてしまいそうです。
基本的にバッグに入れて使っていたので、ハードな使い方をしたつもりはないんですが、見事に破けちゃいました。多分、ちょっと前から少しずつ破けていたんじゃないのかなと・・・、気づくの遅いですね。
ケチって普及版を買ったのがまずかったかなと、今さら後悔中。昨年同様、能率手帳ゴールドを買っとけば・・・。(→能率手帳ゴールド 2009年版 が到着!)
あと3ヶ月このままじゃ持ちそうにないので、どうするか思案中。製本自体には何も問題ないんですが、カバーがこの状態だと正直恥ずかしい。
日本能率協会さん、任天堂やZIPPOみたいな神対応、してくれませんよねぇ。
追記:2010年9月28日
能率協会に連絡したらこうなった!まさかの神対応!
電話先の担当の方は非常に丁寧な話し方の男性でした。現在の破れた能率手帳の状況を詳しく説明すると、すぐに代わりの能率手帳普及版(新品)を送るとのこと。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!