窓際暖房に最適!窓からの冷気を遮断する暖房機『デロンギ コンベクターヒーター』空気が汚れずすぐ温まる

窓際暖房に最適!窓からの冷気を遮断する暖房機『デロンギ コンベクターヒーター』空気が汚れずすぐ温まる
デロンギのコンベクターヒーター HXJ60L12

冷気を遮断するコンベクターヒーターなら、外からの冷気を簡単シャットアウト!

コンベクターヒーターって知ってますか?

あまり聞きなれない言葉ですが、コンベクターヒーターとは、自然対流により部屋全体を素早く温めることができる暖房機器のこと。暖房やファンヒーターのように温風が出ないので、より自然な暖かさで部屋を温めてくれる放熱器です。

そのコンベクターヒーターをよりスリムでワイドな形状にして、窓際からの冷気をシャットアウトできるようになったのが『デロンギのコンベクターヒーター HXJ60L12』。

スポンサーリンク

デロンギ コンベクターヒーターの特徴

一般的なコンベクターヒーターの特徴がこちら。

  • すぐに暖まる
  • 安全
  • 軽い
  • 移動ができる
  • 部屋の空気を汚さない

これに加えてデロンギのコンベクターヒーターには、以下のような特徴があります。

窓際に置くことで冷気をシャットアウト
冷気は窓から入ってきます。コンベクターヒーターを窓際に設置すると、スリムでワイドなパネル形状により強い上方気流(自然対流)を生み出し、窓から入った冷気をシャットアウトします。


デロンギ コンベクターヒーターの特徴
冷気をシャットアウトし、暖かい空気が自然対流することで部屋全体をムラなく温めてくれます。

また、結露やカビも抑制できるので、窓の手入れの手間も省いてくれます。

  • 窓からの冷気をシャットアウト
  • 結露やカビを抑制する
  • 温風でホコリを巻き上げないから空気を清潔に保つ
  • 肌やのどにやさしい肌水分量1.5倍
  • 表面低温化により表面が70度に抑えられているので、やけどや火事の心配なし
  • 電気で温めるので燃料補給の手間なし
  • 抜群の速暖暖房、約16分で快適温度
  • ONまたはOFFデジタルタイマー
  • ECO運転なら快適に節電
  • 安全チャイルドロック機能

いいですね、この機能。うれしい機能が盛りだくさんです。冬の暖房器具のイメージが「乾燥」だったので、特に「空気がきれい」「乾燥しにくい(肌水分量1.5倍)」がかなり魅力的です。

さらに、ECO運転では約20%の節電も可能。「ECO運転モード」ならボタンひとつで設定温度よりわすかに控えめの温度で運転しながら、快適さを損なうことなく、暖めすぎのムダを省いてくれます。

サイズ・重さ・消費電力 など

シンプルでスタイリッシュなデザインも特徴のひとつ。

2016年のトレンドカラーであるダブグレーを採用し、表面の質感や形状など細部にこだわり、インテリアにマッチするようデザインされてます。消費電力も弱で500Wと許容範囲ですね。移動に便利なキャスターもついてます。

サイズ(mm):長さ310 × 幅825 × 高さ565
消費電力(W):1200
電力切替(W):強1200 / 中800 / 弱500
広さの目安(畳):8~10畳
待機電力(W):約1.0
コードの長さ(m):1.9
電圧/周波数:AC100V/50/60Hz

冷たいスキマ風が吹く場所はもちろん、安全設計もしっかりしてるので、小さいお子さんやご年配の方がいるご家庭でも安心して使えるヒーターです。

機能は同じで色が違う限定版のホワイトもあります。

実際に使ってるユーザーの声

まずは良い声から。

  • 触ってもやけどしないので犬や猫も安全
  • 10畳用だけど13畳の部屋でも全体が暖かくなるし、暖房も冷房もちょっと弱めにして使ってるのでちょうど良い
  • 去年中古で購入し、今季初めて使った時にゴムの焼けるような異臭→サポートに連絡→中古購入でも修理してくれる!→しばらく使えないと覚悟して修理発送→数日後に到着→なんと新品交換の神対応!デロンギさんすごいい!
  • 使い始めに「バン!」と大きな音がするのは板が暖まって拡張する音なので問題ないです。初めての人は要注意
  • 出窓の前に置くと10分程度で部屋全体が暖まる→30分経過で十分に暖かくなる
  • 風や作動音がほぼゼロなので超静かなのも良い

次に、数は少ないですが悪い声

  • 暖まり方が優しすぎて物足りない
  • ワンルームなのに寒かった。電気代も1ヶ月で2万円を超えててびっくり
  • 静かで乾燥しないのは良いけど暖かさはそんなに強くない

やはりコンベクターヒーターには即暖性とエアコンの暖房やファンヒーター並みの暖かさを求めたらダメですね。あと、窓からの冷気をシャットアウトしてくれますが、家の構造上、断熱材がどう配置されてるかなども影響してると思うので、窓からの冷気を絶っても他の箇所から入ってくると効果は薄いようです。

一般的な暖房器具にはない、「窓からの冷気をシャットアウト」「結露やカビを抑制」「ほこりを巻き上げないから空気を清潔に保てる」「部屋の空気が乾燥しにくい」という点を最優先する方にピッタリなアイテムだと思います。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!