
届かなかったエアコン奥のカビを拭き取れる!
これで良いんです!
本当なら熱交換機とシロッコファンをエアコン専用洗剤でジャブジャブ洗い流したいところですが、そういう本格的な掃除は必要じゃないんです(自分で2回やってみましたがとても大変でした)。
エアコンの吹出口を覗いた時に見えるカビさえ拭き取れれば、とりあえずは大丈夫なんです。
エアコン内部に大量のカビや汚れが付着してる可能性もありますが、実際、特に嫌なにおいもないしエアコンの効きも悪くない。体調も普通なので今のところは業者さんに頼むほどではない。
そこで試したのが、『らくハピ エアコンの防カビ スキマワイパーセット(→現在のAmazon価格はこちら)』。
結論から言うと、望んでたのはこれでした。
吹出口のカビを簡単拭き取り!防カビも!
2020年に買った三菱エアコン霧ヶ峰「MSZ-GE2219-W」。
3年も経過すると...
吹き出し口にはこんなに大量のカビが!!!!!!!
満遍なくキレイにカビが生えてます。
まぁ、9年間一度も掃除しなかったリビングの富士通ノクリアほどじゃないので、そんなに驚いてません。
9年間洗浄せずに使ってたエアコンを専門業者に洗ってもらった結果
それにしても、エアコンって本当にカビが発生しやすい。吹出口は今回のようになんとか拭き掃除はできますが、特にシロッコファンの掃除が難しいんです。シロッコファンをガバッと取り外して洗浄できるエアコン、出ないかな。横からだと壁際に設置してるところも多いので、前から取り外せるようなエアコンが欲しい!
ちなみに、この霧ヶ峰には「はずせるボディ」機能が搭載されており、上下風向フラップや左右風向フラップを簡単に取り外せるようになってます。
左右方向フラップを、このように横に引き出せるようになってます。これは便利。
ただ、シロッコファンは取り外せないので、せっかくならシロッコファンまで外せるようにして欲しかった!さらなる改良希望!
今回の主役、『らくハピ エアコンの防カビ スキマワイパーセット(→現在のAmazon価格はこちら)』。
はずせるボディ搭載の霧ヶ峰なら必要ないかなと思ったんですが、実際やってみるとうちの霧ヶ峰は6畳用と小さめなので、シロッコファンの裏まで手が入りにくかったです。結果、この隙間ワイパーが役に立ちました。
主な特徴がこちら。
- エアコン吹出口に発生したカビの原因菌を除菌(防カビ成分が浸透するので、落としきれない汚れの奥に隠れているカビを、しっかり除菌)
- カビが潜んでいる細かいキズの奥まで成分がしっかり届き、徹底除菌&効果長持ち
- 1.防カビ:最長2ヵ月防カビコート
- 2.除菌:99%除菌
- 3.消臭:カビ臭すっきり
- 4.汚れ除去:ホコリ・黒カビ汚れもすっきり
- 5.ホコリガード:ホコリが付きにくくなる
同梱物一覧。エアコン吹出口用防カビウェットシートが4枚と専用ワイパーが1組。
エアコン防カビ隙間ワイパー、組み立て完了。
上下左右風向のフラップを外せないエアコンでも、簡単に奥までスキマワイパーが届きます!これは良い!
手が届かないシロッコファンの後ろの奥まで届きます。
ただ、実際に使ってて思ったんですが、弱点は力が満遍なく入るわけではないってこと。
しっかり付着してるカビを拭き取るには、ある程度の力を込めて拭く必要があるんですが、スキマワイパーの面全体に力は入りません。上記写真の赤丸3箇所に重点的に力が加わるようになってます。
面全体に力が加われば、ウェットシートの無駄も減って完璧でした。ちょっと残念だったのでマイナス20点。
仕上げは「カビホワイト カビ防止スプレー」
防カビスキマワイパーにも2ヶ月の防カビ効果がありますが、さらに防カビ効果を伸ばすために「カビホワイト カビ防止スプレー(→レビュー記事)」を使います。
バスルームでも約1年間、室内なら約2〜3年の防カビ効果があります。2ヶ月ほど前に買い替えた洗濯機に使ってますが、今のところ全くカビが発生する気配はありません。
洗濯機を買ったらすぐにやっておくべきカビ発生防止スプレー!これはすごい性能だ
『ビーワンショップ カビホワイト 防止スプレー 300ml(→現在のAmazon価格はこちら)』。
カビ防止スプレーを満遍なく吹きかけてお掃除終了。
防カビ スキマワイパーで掃除後のエアコン
吹出口のカビは一切見えなくなりました。除去完了!ただ、シロッコファンは今回ほとんどやってないので、これはまた後日、地道に拭き掃除をするつもりです。
エアコン吹出口のカビの拭き取りと防カビ完了。
カビが見えないエアコンの吹き出し口は最高です!
超スッキリしました!
実際に使ってみて、カビが比較的簡単に取れたので目標は達成。ただ、上記で述べたように-20点の減点があったので、最終的な点数は80点!となりました。
かなりおすすめできる商品でした。これはリピート確定です。
今回は防カビウェットシートは2枚使いました。6畳用のエアコンの吹き出し口なら2枚もあれば十分だと思います。シロッコファンまでやろうと思ったら、倍以上必要になると思います。
「らくハピ エアコンの防カビスキマワイパー 取替え用 5枚 無香(→現在のAmazon価格はこちら)」も販売されてます。定期おトク便だと普通に買うより安くなって約300円ちょっとです。
空調・季節家電の記事をもっと読む
- エアコン室外機のホーステープがボロボロに!? 安くて手軽に補修できる粘着テープレビュー
- 冷房18℃(最低温度)で1時間。エアコンの耐え難い臭いが消えた!内部クリーン運転にも効果あり
- 費用は約3,600円!噴霧器とカビキラーでエアコン洗浄やってみた。洗浄結果はどうなった?
- 自分でやれば1,300円!臭いとカビがひどいエアコンを掃除してみた。用意・手順・感想まとめ。動画あり
- ドライアイは加湿器で改善するのか?目がシパシパするので買ってみた
- パネルヒーター比較!パナソニックとアイリスオーヤマどっちがおすすめ?
- 電気代4.5円と超安いのにこの暖かさ!パナソニックのパネルヒーター使ってみた
- 9年間洗浄せずに使ってたエアコンを専門業者に洗ってもらった結果
- →「空調・季節家電」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!