2022年7月版 Amazonプライムデーで購入したもの

2022年7月版 Amazonプライムデーで購入したもの

1年で最も価格が安くなるAmazonプライムデーで買ったものまとめ

2022年7月12・13日で開催されたAmazonプライムデー。

Amazonプライムデーってなんなの?という方に一言で説明すると...

「Amazonの価格が1年間で最も価格が安くなる日」

です。

スポンサーリンク

プライムデーは最も狙い目のセール

当然、メーカーによってはAmazonプライムデーに参加せずに価格もほとんど上下しないような商品もありますが、参加してる商品をKeepaでチェックしてる限りでは最も安くなる製品がほとんどです。

最近ではクーポンで安くするタイプの商品も出てきてまして、Keepaだけでは価格推移が分かりにくいものもありますが、過去の価格を確認するにはKeepaは今でも十分使えます。

Amazonでは年に数回、いろんなセールが開催されますが、値下げ幅の大きい順に並べると...

  1. Amazonプライムデー
  2. ブラックフライデー&サイバーマンデー
  3. Amazonタイムセール祭り

という順番です。

なので、今回のAmazonプライムデーは最も狙い目のセールというわけ。

ただ、年間最安値だからと闇雲に購入してるとお金がどんどん減ってしまいますので、毎回吟味して購入するようにしてます。

2022年のプライムデーで購入したもの

今回のAmazonプライムデーも、例年に負けず劣らず、やっぱり一年で一番安い日でした。

特にAmazonデバイスの値引き率は相変わらず、すごかったです。

僕もあまりにも安かったので、Fire TV Stick買っちゃいましたよ。

Amazonデバイス関連

Fire TV Stickと保護カバー
まずは、いつも大幅に安くなるAmazonデバイスの中から特に安くなってた『Fire TV Stick(第3世代)』を買いました。

通常4,980円のところ、今回はなんと3,000円も値引きされて1,980円になってました!安すぎでしょ。(最新の価格はこちら)。

普段は4KモデルとCUBEを使ってますが、Fire TV Stick 4K Maxとの比較記事を書いてるので、情報を最新のものにアップデートするために持ってなかった第3世代のフルHDモデルも買ってみました。

Fire TV Stick 4K Max と 非4Kモデルの違いは?比較まとめ

Fire TV Cube をおすすめしない5つの理由


あとは、Fire TV Stickの専用保護カバーも買ってみました。

普段、リモコンの底面に滑り止めを貼って使ってたので、専用カバーがどんなもんか気になってポチったんですが、これがKeepaで確認したらプライムデーになってから急に160円ほど値上げされてました。

しかもAmazonが出荷・販売するものじゃなく、中国からの発送なので到着予定日が半月以上先です。

ちゃんと届くのだろうか?届いたらレビューします。気になる方はブログの購読をどうぞ。

カメラ機材関連

カメラ機材関連
プライムデーではカメラ機材関連も大幅に安くなります。今回購入したのがこちら。

  1. SmallRig Black Mamba ハーフケージ Canon R5/R6/R5C 3656
  2. SmallRig クイックリリース安全レール NATOレール 48mm-2172
  3. ULANZI F22マジックアーム
  4. Ulanzi F38クイックシュー
  5. PeakDesign アンカーリンクス AL-4
  6. HAKUBA 首の負担がZEROフック KH-STH

※印のものはプライムデーのセールではありませんが、ポイントアップキャンペーンが同時開催されてるので、事前にエントリーしておけば合計1万円以上で最大12%もポイント還元されるので、一緒に買っておきました。

「1」のSmallRigのハーフケージは、R5用に欲しいなーとずっと気になってたのでこの機会に購入しました。

「2」のNATOレールはケージの上につけるものです。ハンドルなどはNATOレールで揃えてるので、ハーフケージでもNATOレール関連のケージを使うために購入。

「3」「4」は、最近ちょっと気になってたULANZIから販売されてるFALCAMのケージ類です。画期的なクイックリリースシステムが採用されてて、着脱がすごく簡単そうだったので一度使ってみたくて買いました。

「5」のアンカーリンクスはCanonオリジナルのカメラストラップをアンカーで着脱できるようにするため。

「6」の首の負担がZEROフックは、カメラバッグに取り付けて首の負担を減らすために買ってみました。

日用品

購入した日用品
日用品も大幅に安くなってたので購入。

  1. ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド無し 1L
  2. ハイチオールCホワイティア 120錠
  3. DEEBOT X1 TURBO/OMNI交換用消耗品アクセサリ
  4. NONIO(ノニオ) プラス ホワイトニング 2個セット
  5. モンテベルデ(MONTEVERDE) ミニボトルインク 30ml キャニオンラスト

「1」は家のストックがなくなってきてたので補充用です。これ今の時代には必須です。

「2」のハイチオールCは顔のシミを消す実験をやってるので、まとめて4本買いました。こんなに安くなることないのでまとめ買いです。

「3」は、今まで使ってきた中でも最強のロボット掃除機であるDEEBOT X TURBOのアクセサリ。かなり気に入ってるロボット掃除機です。交換用のアクセサリが安くなってたので買っておきました。

「4」の歯磨き粉は、安いのにちゃんとホワイトニングの効果があると話題になってたので買ってみました。

「5」は万年筆用のインクで、金ペン堂さんで購入したペリカンM800で使ってる最も気に入ってるインクです。

Kindle本

Kindle本もまとめ買いキャンペーンが開催されてたので買いました。

5冊購入で15%ポイント還元でした。

  1. シン・営業力
  2. 珈琲の世界史
  3. まるごとわかる! 撮り方ブック スポーツ編
  4. 投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント
  5. ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座

まとめ

2021年版はまとめるのを忘れてたんですが、2年前のAmazonプライムデーでは約6万8千円ほど使ってました。

購入額6万8千円!Amazonプライムデー安すぎ...今日1日で買ったものを紹介します!

一方、2022年は合計金額は約4万円ほどと、ちょっとおとなしい結果になりました。

本当は、他にも撮影用の照明とか気になるものもあったんですが、特に今すぐ必要じゃないのでグッとガマンしておきました。

みなさんは何を買いましたか?

Amazonデバイスは間違いなく一年のうちで最も安くなる日なので、気になってたものがある場合はすぐに購入するのがおすすめです。

ものによっては在庫がなくなる場合もありますのでご注意を。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!