EOS R5購入!CFexpress Type Bの無限連射&PC取り込みが爆速すぎて感動した

EOS R5購入!

当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

初めてのCFexpress Type B は恐ろしく高いけど超快適だった

今回の内容はEOS R5のファーストインプレッションまとめです。

ようやく納期が安定してきたEOS R5/R6。

先日、人生で初めてショッピングクレジットを使ってR5を購入。届いてすぐ開封して1週間ほど使ってますが、高解像度カメラって使い勝手が豊富で良いですね〜!

今までのカメラ歴と画素数(総画素数)を簡単にご紹介しておきますと…

  1. Nikon D50・・・624万画素
  2. Nikon D7000・・・1690万画素
  3. Nikon D750・・・2493万画素
  4. Canon 80D・・・2580万画素
  5. Canon 6D Mark II・・・2710万画素
  6. Canon EOS R・・・3170万画素
  7. Canon EOS R6・・・2140万画素
  8. Canon EOS R5・・・4710万画素 ←今ここ

途中、Sony α6400とα6600を買いましたが動画用に導入したものなので写真ではほとんど使わず。この2機種はもうすでに手放してまして、最近は新たに動画用としてBMPCC4Kを導入してます。4KでSSDが続く限りほぼ無限で撮影できるのはもちろん、メタボーンズの変換アダプタを使ってEFレンズが使えるのも気に入ってるポイントです。

ただ、最近はR5/R6でも4Kをクロップ無しで撮影できるので、キヤノン機で動画を撮影する頻度も増えてきてます。
さて、話を戻しますと、初めて買ったデジタル一眼レフカメラがNikon D50で624万画素。それからEOS Rで初めて3000万画素台になりまして、R5ではさらにそれの約1.5倍。4710万画素は人生初です!

パソコンで確認した際の高精細さは今までの機種で最強!映像撮影メニューも豊富で動画にも普通に使えるのも良し(8Kや4K高画質の場合は温度上昇で使用時間制限あり)。

さらに、望遠で撮影した時にもうちょっと寄りたい時に、1.6倍クロップしても約1730万画素の解像度なので、実用レベルで使えるようになりました。

EOS R5 開封&シャッター回数チェック

EOS R5 パッケージ
EOS R5のパッケージ。

EOS R5 ボディ本体
R5 ボディ。R6のポリカーボネートボディと比べて若干ずっしりと重く感じます。

マグネシウム合金部分はひんやりしてました。より熱を外に逃しやすい構造になってるようです。

以前、R5のレビューを見まくってた時に、R5はマグネシウムボディだからR6と比べて高級感があるとかどうとかいう内容を見た記憶があるんですが、実際に持ってみるとマグネシウム合金がひんやりしてる以外は特に大きな違いは感じません。

付属品に漏れがないか、本体に異常がないかを確認できたので、Macのアプリ「ShutterCount」でシャッター回数を調べてみました。

中古EOS Rのシャッター回数を調べた結果 耐久20万回だけど…

ShutterCountでシャッター回数を調べてみた
当然ですが「1000回未満(0%)」でした。

ちなみに、R5を1週間使って2300枚ほど写真を撮影した後で再びシャッター回数を調べたら「2000回未満(0%)」と表示されました。

これは、約半分ほどを電子シャッターで撮影したため。ShutterCountでは電子シャッターの回数はカウントされません
メカシャッターは当然カウントされますが、電子先幕シャッターについては未確認です。おそらく電子先幕シャッターでも先幕と後幕は動いてるのでカウントされるとは思います(予想)。

プログレードのCFexpress Type Bが爆速で感動した

プログレードのCFexpressカードリーダーとCFexpress コバルト 325GB
R5と一緒に購入したProGradeの『CFexpress Type B Thunderbolt 3専用 シングルスロットカードリーダー』と『CFexpress Type B COBALT 325GB』。
8K動画も撮影してみたかったのでこれにしました。

付属のThuderbolt3ケーブル
付属のThuderbolt3ケーブル。
CFexpress Type BのカードリーダーはSDカードリーダーと一緒になってるタイプもあります。
ただ、SDカード2枚のカードリーダーを使ってるし、パソコンはiMac ProでThunderbolt3端子もあるので、速度がより速いThunderbolt 3タイプのものにしてみました。

プログレード SDカードリーダーとCFexpressカードリーダー
上に乗ってるのがSDカード2枚のカードリーダーで、下にあるのが今回購入したThunderbolt3接続のCFExpress Type Bのカードリーダー。
届いたときは、予想以上の大きさで驚きました。

Thunderbolt 3 アクセサリの電力不足エラー
iMac ProのThunderbolt3端子に接続してみると、「アクセサリへの電力が不足しています」と表示されて焦りました。
iMac Proに搭載されているThunderbolt3端子は4つ。その4つすべて使ってたので、とりあえずSDカード2枚のカードリーダーと付け替えたらエラーが表示されました。

Thunderbolt3の端子を3つ増やせるドックの購入も考えましたが、かなり高額なので断念。どうしたもんかと考えた挙句、外部ディスプレイで使ってたThunderbolt3をPegasusuの外付けHDDにデイジーチェーン接続したらうまくいきました。
Thunderbolt3接続のCFExpress Type Bの転送速度の結果がこちら。
Blackmagic Disk Speed Testで計測。

Thunderbolt3接続のCFExpress Type Bの転送速度
Writeが1200〜1300MB/s、READが1400〜1500MB/s。
今まで使ってきたメディアで一番の爆速でした!

動画や写真を30GBほど転送する際にも約30秒ほどで転送することができてます。これにはもう大満足です。R5になってファイルサイズがまた一段と増えたので、この転送速度は非常に助かります。高い買い物でしたが大正解でした。

まとめ

EOS R5とビリンガムのバッグ
早速、お気に入りのビリンガムのバッグに入れて、息子のサッカー撮影に行ってきました。
電子シャッターで毎秒20コマの連写が楽しすぎて撮りまくり。プログレードのコボルトCFexpressカードのおかげで、毎秒20コマでもノーストレスで撮影できました。

おかげで、気がついたらたった2時間ほどで撮影枚数が1000枚を軽く超えてました
帰ってからパソコンに取り込みましたが、Thunderbolt3のカードリーダのおかげで、転送もこれまたノーストレス。万全の撮影環境が出来上がりです。

これからの撮影が楽しみすぎです。

ようやくR5/R6の納期が安定してきたと思ったら、RFマウントのボディが売れすぎて、今度はRFレンズが品不足という状況になってますね。EFレンズが色々とディスコンになってきてるので、RFレンズがますます品不足になりそう。

ただ、EFレンズには素晴らしい描写のレンズがたくさんあるので、RFレンズの納期をヤキモキしながら待つよりは、中古のEFレンズで楽しむのもありです。

僕も先日EF85mm F1.2 L IIに行きました!このレンズ、最高に楽しいですよ。

中古ならRFレンズよりも1/3ぐらいの価格で買えるんのでおすすめです!

PR:カメラのキタムラ お世話になってます

カメラユーザーで知らない人はいないショップが「マップカメラ」と「カメラのキタムラ ネットショップ」。カメラやレンズで欲しいものがあった場合に必ずチェックするお店です。

両方とも価格や品揃えがしっかりしてるのでよく利用するんですが、中古品で手元でチェックしたい商品の場合に特に利用してるのがキタムラです。キタムラの場合は自宅配送か店舗配送を選べるので、店舗配送の場合はお店でチェックして不具合があれば購入しないという判断もできるんです。

20年以上前のキヤノンのサンニッパ1型を買った時も店舗受け取りでその場でチェックして購入しました。マップカメラ、キタムラ、ともに中古品の整備はしっかりしてくれてますが万が一ということがあるので、中古品は手元でチェックして買いたい!という方にはキタムラがおすすめです。

PR:買う前にサブスクで試す

今回紹介したアイテムが気になった方で…

  • レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
  • 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
  • いろんな機材をとにかく試してみたい

そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。

レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)

有名なサブスクサービスとしては、

の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。

まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です