毎日のコーヒー生活に欠かせないのがポーレックスのコーヒーミル。
1〜2杯分のコーヒー豆を簡単に挽けて、お手入れも簡単。コンパクトで場所も取らないし、手動だから電気もいらない。家だけでなく旅行やアウトドアにも持っていける便利なコーヒーミルです。
豆を挽いた後の掃除には百均で購入したブラシを使ってましたが、毛先がもじゃもじゃになって掃除がしにくくなってました。
ミルに付いた微粉をそのままにしておくと、酸化してコーヒー豆の風味を損なうことになるので、今度は専用のミルブラシ『エスプレッソ用ミルブラシ クリーニングブラシ コーヒーグラインダー用』を買ってみました。
コーヒーミルの微粉をキレイに取り除けるミルブラシ
長さ約190mm、幅約18mmのミルブラシ。重さは約30g。豚毛&ウッドハンドルのブラシです。
これまで使ってた百均のブラシ。先が平らなプラスチックの柄がポーレックスコーヒーミルの奥に当たって掃除がしにくかった。
毛先はこのようにもじゃもじゃ状態に。さらに毛質は柔らかい素材だったので掃除がやりにくくなってました。ちなみに、購入当初は白い毛でしたが使っていくうちにコーヒー色に染まりました。
左が今回購入したミルブラシ。先端が細くて長いので、奥の掃除がしやすい。
毛が硬いので細かいところの微粉まで簡単に取り除いてくれます。
コーヒーミルの底についた微粉。
静電気で張り付いてることが多いんですが、これもキレイに取り除けました。
コーヒーグッズに新しい仲間が加わりました。
エスプレッソ専用のミルブラシですが、いろんなコーヒーミルのお手入れに使えます。
ポーレックスのコーヒーミルは分解すれば水洗いできますが、毎日やってるわけではないので日頃のお手入れにはこのブラシがとても重宝してくれてます。
使っていくうちにコーヒー色に染まっていくと思いますが、ブラシ自体も水洗いできるので問題ないかと。
洗剤で洗えば染まったコーヒー色も取れるとは思いますが、洗剤のにおいでコーヒーの風味が台無しになるので、コーヒー関連グッズは洗剤で洗わないようにしてます。
マキネッタを購入してその大切さを学びました。
自宅で美味しいエスプレッソを!本場のイタリア人も使ってるマキネッタ『ビアレッティ』購入レビュー
一本は持っておくと便利なミルブラシ。安いし使いやすいのでオススメですよ。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!