
ついに、iPhoneをミラーレスカメラの外部モニターとして使える日がやってきました!
AccsoonからiOS版のiPhoneやiPadを外部モニターとして使うことができるようになる『SeeMo』が発売開始されてます。
どういった商品か、内容をささっと確認したい方はまずこちらの動画をどうぞ。
Accsoon SeeMo 商品紹介動画
1分58秒の映像です。
▼ Monitor, Stream, Record and Share with Accsoon SeeMo HDMI to iOS video adapteriPhoneはもちろん、画面の大きなiPadも使えるのは良いですね。
Accsoon SeeMo どんな製品?
Accsoon SeeMoは、ミラーレスカメラやパソコン、ビデオスイッチャーなどをHDMIケーブルでSeeMoに接続し、SeeMoからUSB-CビデオアウトでUSB-C to LightningケーブルでiPhneやiPadに映像を映し出すアイテム。
iPhoneやiPadのモニターは天気の良い屋外でも見やすいので、ミラーレス一眼などのカメラの外部モニターとして使いたいなーと思ってたクリエイターの方も多いはず。
AccsoonからはAndroid端末を外部モニターにできる「Accsoon M1」を2022年3月に発売しており、今回のSeeMoはそのiOS版です。
主な特徴はこちら。
- iPhoneをSeeMoに差し込めば数秒で外部モニターに早変わり
- 映像の入出力は最大で1920×1080 60fpsまで対応
- Appleの美しいRetinaディスプレイをフルに活用できる
- 無料のAccsoon SEEアプリでプロが要求するレベルの機能を利用可能
- iPadで使う場合はAccsoon iPad Cage(別売り)が必要
- iPhoneのカメラロール内に直接H264の映像を保存することも可能
- NP-Fタイプの充電式電池で動作
これ、iPhoneユーザーでミラーレスカメラで動画を撮影してる人で、外部モニター持ってない人には最強なアイテムですね。
僕の場合は、16万円ぐらいでNinja V+を買っちゃったんで、今のところ買う予定はないですが、これから外部モニター買おうかなと検討してた人にはSeeMo最強かも。
SeeMo買ってみて物足りなければNinja Vとか買えば良いし、これもっと前に発売されてたら間違いなく買ってたアイテムです。
ちょっと羨ましい。
SeeMo 対応のiPhoneとiPad
対応してるiPhoneはiPhone 8以降。
iPadは…
- iPad(第6〜10世代)
- iPad Pro(9.7インチ/10.5インチ/11インチ/12.9インチ)
- iPad Air(第3〜5世代)
- iPad mini(第5、第6世代)
となってます。
すでにAmazonでも販売開始されてるので気になる方はチェックしてみてください。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「撮影機材・グッズ」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!