
iOS16になってからかなり細かな部分にも手が加えられており、ものすごく使いやすくなってます。
先日の写真加工時の設定をコピペできるようになったのもその一つ。
今回紹介するのは、細かすぎる設定の中でも、使い勝手がより“気持ち良く”なるアップデートです。
キーボード入力時に微弱な振動が可能に!
iOSのソフトウェアキーボードでは、キー入力時に小さな打鍵音を発生する機能はありました。
今回、それに加えて「触覚」でもキー入力を感じることができるようになったんです。
「設定」→「一般」→「サウンドと触覚」にある「キーボードのフィードバック」をタップ。その下にある「ロック時の音」もついでにオンにしておきましょう。後で説明します。
キーボードのフィードバックに「サウンド」に加えて「触覚」という項目が追加されてます。
これをオンにすると、ソフトウェアキーボード入力時に非常に小さな振動を感じることができるようになります。
今までずーっと無音でタイピングしてたので、この「サウンド」と「触覚」をオンにしてタイピングしてみたら…
「あれ?何この気持ちよさは。」
とすごく快適にタイピングできるようになりました。
サウンドの音も、しばらく使ってなかったんですが、以前よりも音が静か?になったのか、より気持ち良い音になってます。
この音と触覚は、AirPods Proで音楽を聴いてる状態でも聞こえるので、イヤホン時にも快適にキーボードが打てます!これ、すごく良いアップデートです。
iPhoneロック時の音も心地よい
iPhoneをロックする時の音は以前のiOSでもありましたが、これを久しぶりにオンにしてみたら、これまたいい感じの音に変わってました。
以前はもっと大きな音だったような気がしますが、iOS16だととても小さな「カチャリ」という音で、これまたすごく気持ちが良いんです。
いや〜、以前はオフにしてた機能も、iOSのバージョンによって色々手が加えられてるんだなーとちょっと感動しました。
今回紹介した機能を使ったことがない方は、是非お試しください。気持ち良いですよ。
iPhone便利な使い方の記事をもっと読む
- iPhoneの機内モードをオンにして充電→急速充電モードに!|iPhone Tips
- ページのトップへ...そして、一番下へ...。キーボードやタップで簡単に移動する方法
- かなり使える!iPhoneのカメラでフラッシュを常にオンする方法
- iPhoneで緊急電話をかける方法!パスコード不要で他人のiPhoneも使えます
- iPhoneのSafariとGoogle ChromeでPC版Webサイトを確認する方法
- FaceTimeの通話料金はいくら?対応端末は?などまとめてみた
- LINEの企業公式アカウントを削除する方法
- Chat GPTをiPhoneアプリ化してみた
- →「iPhone便利な使い方」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!