
iPhoneの背面をタップ・ダブルタップで機能を割り当てる方法
iOS 14から利用可能になったiPhoneの背面タップ。
iOS 14は2020年9月にリリースされたんですが(2022年1月現在の最新iOSは15)、まだまだ知らない方が多いようなのでピックアップしてみました。
iPhone背面のマーク部分には何のボタンもないので、まさかここで何かを操作できるなんて思わないですよね。
ここに割り当てることができる機能は20以上!
ちなみに、僕は半年前ぐらいから使ってますが、ダブルタップをカメラ起動、トリプルタップをスクリーンショットに割り当ててます。
iPhone背面タップ設定方法
設定方法はとても簡単。

「設定アプリ」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」を選択する。
あとは「ダブルタップ」「トリプルタップ」で機能をそれぞれ選ぶだけです。

割り当てられる機能は20以上。
アクセシビリティのショートカットから、Appスイッチャー・Siri・Spotlight・カメラ・コントロールセンター・シェイク・スクリーンショット・フラッシュライト・ホーム・音量上げ下げ・などなど。
この中からよく使うけど、もっと直感的に呼び出したい機能を選択するのがおすすめ。
ちなみに、タップの速度は「ポポン」と素早くタップしても反応しますし、ちょっと遅めに「ポーンポーン」という感じでも反応してくれます。
ケースの上からはもちろん…

Magsafeバッテリーパックをつけた状態でも、ポーンポーンとやればちゃんと反応してくれます。
これ、最初は使わないと思ってましたが、実際に使ってみると意外と便利ですよ。
まだ使ったことがない方は是非お試しください。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「iPhone便利な使い方」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!