
愛用中のロボット掃除機DEEBOTがセール
Amazonの季節先取りセールで、エコバックスのロボット掃除機「DEEBOT」シリーズが軒並みセール中。
僕が愛用しているT10 OMNIが33%OFF、X1 TURBOが31%OFF、過去に愛用してたN8+が32%OFFとなってます。
そのほかのDEEBOTシリーズも軒並み大セール特価で販売されてます。
期間は9月4日まで。
おすすめは水拭きのないDEEBOT N8+
上記3機種のレビュー記事とレビュー動画はこちらからどうぞ。
ルンバi3+ vs DEEBOT N8+ 自動ごみ収集ロボット掃除機ならどっちがおすすめ?
ロボット掃除機の最高峰!ECOVACS Deebot X1 Turbo レビュー 満足度抜群!
最高峰の全自動ロボット掃除機X1の低価格版「DEEBOT T10 OMNI」レビュー!
いろんなロボット掃除機を使ってきましたが、個人的におすすめするのがごみ収集機能のみのN8+。
▼ ルンバ i3+ vs DEEBOT N8+ 自動ごみ収集ロボット掃除機ならどっちがおすすめ?実は、ちょっと前にレビューした超お手軽な水拭きマシン、Dreame H12 Proの使い勝手が良くて、床の水拭きは最近はもうこれしか使ってません。
▼ 苦労して床を水拭きする時代はもう終わり!Dreame H12 Pro 水拭きコードレス掃除機は「水拭きをもっと手軽にやりたい!」を実現してくれる家電ロボット掃除機の水拭きは、必要以上に大きいタンクに水を入れて、アプリで掃除したい場所を指定する必要がありますが、Dreame H12 Proだと普通に掃除機を使うような感覚で水拭き掃除ができます。
水のタンクも必要十分なコンパクトサイズなので、準備も掃除も超簡単。
これ使ってから、ロボット掃除機の水拭きは1回も使ってません。なので、Dreame H12 Proがあるという前提ではありますが、おすすめはゴミ収集機能があって価格もこなれてきたN8+です。
Dreame H12 Proを持ってないって方で、水拭きも試してみたいって方にはT10 OMNIがおすすめです。最上モデルのX1 OMNIには、さらに高性能なセンサーが搭載されてますが、T10 OMNIにも十分すぎるほどの機能を持ったセンサーが搭載されてますので、トラブったことが1度もないんですよね。掃除もすごくキレイにやってくれるし、ゴミ収集も自動で水拭きもやってくれます。使い始めて9ヶ月経過しましたが、毎日安心して使えてます。
Amazonの記事をもっと読む
- Amazon『季節先取りSALE』が87時間限定でスタート!注目のセールをピックアップ
- Apple M1 Mac mini 2020が30%OFF!Fashion×Techタイムセール祭り
- 期間限定でFire TVシリーズが最大43%OFF!Amazonデバイス夏のセール
- 速報:海外より安いけど日本でもついにAmazonプライムが値上げ 年額5,900円へ
- 天井設置型プロジェクターの人気モデルAladdin X2 Plusがプライムデーに迫る価格に
- 猛暑の負担を軽減するお手軽アイテムNo.1は「日傘」!セール中のアイテムをピックアップ
- iWALKのMagSafe対応モバイルバッテリーが50%OFFで販売中
- 家族会員の登録ができない?Amazonプライムに家族を追加する方法
- →「Amazon」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!