当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
鼓膜までくっきり見える耳かきカメラ(スコープ)レビュー
※この記事の後半には耳の中、鼓膜の拡大写真を掲載してます。かなり鮮明に写ってますので、ちょっとグロいと感じる方もいるかもしれません。ご注意ください。
ちょっと前に紹介した耳かきスコープ用のカメラ。
閲覧注意!耳の中をスコープでのぞいてみた結果。iPhoneやMacで映像を見ながら耳掃除ができる
130万画素で簡単にiPhoneとMacでも使えたので、なかなかいいなと思ってました。
ただ、付属の耳かきが使いにくかったので、比較のためにAmazonで同じくらい人気の『Punming 耳かき カメラ WIFI電子耳鏡』も買ってみました。
結論から言うと、付属の耳かきが短くて使いやすく、更に同じ130万画素ですがよりくっきりはっきり見えるスコープでした。買うならこっちがおすすめ。
よりくっきり映る耳かきカメラ 商品紹介
『Punming 耳かき カメラ WIFI電子耳鏡』のケース。前回紹介したMagsbudのものとほとんど同じような合成皮革のケースです。
ケースを開けると付属品がたくさん入ってました。
パッケージ一覧。左から説明書とクリーニングクロス、保護ケースや耳かき多数、スマホスタンド、microUSBケーブル、Wi-Fi接続の発信機、USBケーブル付属のカメラスコープ本体。
子供用の長さ14mmの耳かき4つ、大人用の長さ19mmの耳かき4つ、19mmにコットンがついてる耳かき4つ、そのほか保護カバーが付属してます。
スマホスタンドは作りは安っぽいですが意外としっかりしてます。
つまみで明るさは調整可能。
耳かきはカメラの先端にねじ込む方式。かなり細かく作られてます。
14mmの耳かきが使いやすい!実際に使ってみた感想
使い方は前回紹介したMagsbudものと同じです。違うのは使うアプリのみ。
iPhoneの場合はApp Storeから、Androicの場合はGoogle Playから「Wi-Fi Look」というアプリをダウンロードします。
Wi-Fi発信機がオンになっていれば、スマホのWi-Fi設定画面に「WiFiLook_*****」というネットワーク名が表示されるので、それをタップして選択。(上記画面はiPhoneのもの)
内視鏡カメラのUSBケーブルをWi-Fi通信機に接続します。(下のケーブル)上に接続しているケーブルはモバイルバッテリーです。(満充電は2時間)
iPhoneのWi-Fi Lookアプリを起動すると…
カメラの先端の映像がiPhoneに無事映し出されました。
あとは、写真や映像を記録したり、カメラの向きを回転させたり左右反転も可能です。解像度の変更もできます。
先端に耳かきを付けなければ鼓膜までくっきり!太い毛が生えてるのもが分かります。
Magsbudのものと同じ130万画素ですが、かなりクッキリハッキリと映ります。これはいい。
耳かきを付ければ、中を確認しながら耳掃除ができます。
最初は大人用の19mmのものを使ってみましたが、先が長いのでちょっと使いづらい。試しに子ども用の14mmの耳かきを使ったらこれがとても使いやすかったです!
ただ、鼓膜付近は皮膚が薄いせいかちょっと痛みがあります。見えすぎちゃって、鼓膜付近にある耳垢を取りたくなりますが、無理にやると痛めることになるのでほどほどに。
耳かきカメラをMacに接続する方法
iPhoneやAndroidと接続して使うだけでなく、MacやWindowsにつなげて使うこともできます。
使い方はとても簡単。
カメラをUSBでMacに接続。カメラはバスパワーなので別電源は不要です。
あとはQuickTime Playerを起動して、メニューから「新規ムービー収録」を選択。
表示されたウィンドウの赤い録画ボタンの右側にある小さな下矢印をクリックすると、カメラとマイクを選択できるので、カメラを「HP HD Camera」にします。
すると、耳かきカメラの映像が映し出されます。
いちいちWi-Fi通信機をオンにしたりWi-Fiの設定を切り替えなくてもいいので、パソコンでやったほうが簡単ですね。
iPhoneだと縦横比がちょっと残念
映像が見やすくてクッキリしてるし、耳かきも小さくて使いやすかったんですが、1点だけ残念だったことがアスペクト比。
Androidでは未確認ですが、iPhoneだと映像の縦横比がちょっと崩れてしまいます。
横に伸びたような感じに映ります。
この状態で写真を撮ってみたところ、iPhone内に保存された画像は…
縦横比が崩れずに保存されてました。
どうもアプリ側の問題だとは思いますが、これはちょっと惜しいですね。
iPhoneで見ることを目的にしてるならMagsbudのほうがいいかも。
ただ、個人的にはオススメはこちらのPunmingですね。
やっぱりカメラの写りはこっちの勝ち。あと耳かきも小さくて使いやすいし、ストックも大量に付属してます。
耳かき用のスコープをお探しの方、ぜひ参考にしてください。