PROMISE Pegasus3 R4 12TBの外付けHDDが欲しい!
70万円を超えるiMac Proを購入してからというもの、なんとなく金銭感覚が麻痺してきております。
72万円越えのiMacProが到着!15分の動画書き出しわずか8分!何をするにも速くて美しい、ファーストインプレッション
ずーっと前から欲しかったダイソンの掃除機を買ったり、まだブログには書いてませんが、LaCie 2TB Rugged USB-C Hard DriveやHHKB Professional2やUniversal Audio Arrowを買ったりと、年末のお買い物に精を出しておりました。
個人事業主という仕事上、年末にある程度お金を使って経費として計上することはみなさんやってることとは思いますが、ちょっと調子に乗りすぎたかなという気もちらほらと...。
ただ、どうしても最近気になってきているのがラトックシステムRAIDケースで人生初のRAID 1で使うようになった外付けHDDの動作。
iMac Proを買ってから、その動作の遅さがちょっとずつ気になるようになってきました。
動作開始時の数秒間が耐えられなくなってきた
普段使ってるのが、このラトックシステムのRAIDケース。WesternDigitalの3.5インチ3TBのハードディスクを2つ購入し、Raid1で使ってました。
人生初!RAID1でiMacバックアップ!ラトックシステムRAIDケースとWD RED 3TB×2 レビュー
購入当初はWriteが120〜140MB/s、READが130〜140MB/sほど。Time Machineのバックアップとして使ってたので許容範囲の速度でした。
それが、再び計測してみると...。
ん??遅くなってる...。Writeが80〜90MB/s、READが90〜100MB/sという結果に。
iMac Proを購入してからは内蔵ストレージが1TBのSSDなので、このラトックシステムの3TBに写真のライブラリやiTunesのデータを全て移して、そこから常時接続して読み込むようにしてました。
常時接続してると転送速度って遅くなるんですかね?
さらに気になったのが、データアクセス時の立ち上がりの遅さ。保存してる写真や映像データにアクセスしようとするとスリープから復帰するんですが、その際「キュイーーーーーン」という音とともにHDが回転し、それに数秒待たされるんです。体感的には5秒ぐらい。
SSDではないのでスリープからの復帰に時間がかかるのは仕方がないんですかね?詳しいことをご存知の方、@skegooまでアドバイスをお願いします。
あとは再起動の時間が遅くなったこと。これが一番嫌かも。
iMac Late 2012の時はこの外付けHDDを接続したままMacを再起動しても、普通に起動できてました。
ところが、iMac Proに変えた途端、起動ディスクを探しているような挙動で、アップルマークが表示されてから起動のバーが表示されるまでに1分以上かかるようになりました。
再起動する前に外付けHDDを取り出しておけば(面倒なので普段はつけっぱなし)爆速で起動するだけに、不満というか何故?という疑問が常に頭をよぎるようになりました。
Thunderbolt3に対応したRAIDケース(外付けHDD)が欲しい
これらの不満点を解消するためにはRAIDケース(外付けHDD)の買い替えしかないだろうと思って、色々と欲しい製品をいくつか物色中です。
ラトックシステムのRAIDケースはUSB3.0接続でしたが、iMac ProにはTheunderbolt3のポートが4つもあるので、超高速なThunderbolt3に対応したものが欲しい。
さらに、RAID1は速度が遅いので高速性と堅牢性が見込めるRAID5がいい。
というわけで、今第一候補に挙がっているのが、『PROMISE Pegasus3 R4 12TB(4x3TB)RAID Storage』です。
Apple Storeで販売されてるので当然iMac Proにも対応してます。RAID5だと容量は9TBになります。価格は税別の144,500円。
同価格帯のものに「LaCie 16TB 2big Dock Thunderbolt 3 RAID Storage」があるんですが、こちらはHDが2つなのでRAID5には対応してません。
よく使うAmazonにはものが少なくて、どこかいいとこないかなと思って調べたら秋葉館にはたくさんの種類がありました。
これは2TBのSSDを2台搭載した「Thunder3 RAID Station SSD 4TB」。そのほか、2TB SSDを4台搭載した「AKiTiO Thunder3 Quad Mini SSD 8TB」という製品もありますね。
ただ、SSD搭載なので10GB前後になると軽く20万円を超えてきます。
Apple Storeにある上記PROMISE Pegasus3 R4 12TBも置いてありました。価格も値引きされててAppleで買うよりは安いようです。
まだ正式にどうするか決めてませんが、早ければ来年早々にも購入を考えてるので興味がある方は下記「このブログを購読する」よりお好きな方法でブログの購読をお願いします!
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「パソコン&周辺機器」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!