
ホワイトハウスコックス(WHC)のミニ財布2種
キャッシュレス化が進み、財布も随分小さくなりました。
僕の場合は、メインの財布はワイルドスワンズの3つ折り財布BYRNEを使ってますが、たまにミニ財布のTANGUE・PALM・土屋鞄のLファスナーを使ってます。
ただ、4つの財布をランダムで使ってるので、どれも本格的なエイジングが全然進んでません。
さて、現在はワイルドスワンズの財布をメインで使ってますが、それ以前に愛用してたのがホワイトハウスコックス。ブライドルレザーに惚れて20年以上にわたっていろんな革製品を使ってきました(今は手帳ケースのみ)。
そのホワイトハウスコックスからも、今の時代にぴったりなミニウォレット「ジップケース」と「ジップウォレット」が販売されてたのでピックアップしてみました。
WHC史上最小のジップウォレット

『ホワイトハウスコックス DerbyCollection S1954 ジップケース 小』
フランス産ホースハイド(馬革)を素材に使用されたダービーコレクション(DERBY COLLECTION)のミニ財布で、見た目に重厚感がありながらも柔軟性に富んだソフトな風合いが特徴です。
WHC史上最小サイズ「幅11cm × 高さ7cm」とかなりコンパクトに仕上がってます。

小銭やお札はもちろん、クレジットカードや名刺もすっぽり収まるサイズなので、お財布としてだけでなくカードや名刺入れとしても使えます。

コンパクトなので、これ一つで仕事中のちょっとしたお買い物にも便利です。
価格はAmazonだと11,000円で販売されてます。(最新価格はこちら)
土屋鞄?スリムジップウォレット

『ホワイトハウスコックス スリムジップウォレット S3068 ブライドルレザー』
こちらはホワイトハウスコックスお馴染みのブライドルレザーを使用。ぱっと見、土屋鞄のLファスナーと間違えるぐらい似てますね。
ただ、革自体は土屋鞄の方はヌメ革なので、ブライドルレザーの方が質は良さそうです。

内側にはコインを収納できる仕切りと、4枚入れられるカードポケットを装備してます。
土屋鞄のLファスナーにはカードポケットがないので、こちらの方が機能は上ですね。
価格はAmazonだと22,000円で販売されてます。(最新価格はこちら)
正直なところ、土屋鞄のLファスナーを買ってなかったら、このスリムジップウォレット買ってたかも。
ただ、価格が倍以上するので、悩みどころですね。
バッグ・鞄・ケースの記事をもっと読む
- MOFT多機能キャリーケースに新色登場!High Summer 2023 Color Collection
- エスビナーが無くなってたのでGカラビナーを追加で買いました…ロックは必須!
- こりゃ小さい!超コンパクトなエコバッグ『フォルディロールバッグ』S/M内容量は?
- ノートPCケースとスタンドが一体化!とても使いやすいMOFT多機能キャリーケース レビュー
- ワイルドスワンズの3つ折り財布BYRNE(バーン)シェルコードバン エイジング1日目レビュー
- ワイルドスワンズの小銭入れTANGUE(タング)エイジング1日目レビュー
- カッコ良すぎ!ワイルドスワンズのミニ財布『PALM(パーム)』エイジング1日目レビュー
- 土屋鞄のヌメ革Lファスナーをはじめてオイルケア!メンテナンスで用意すべきものは?
- →「バッグ・鞄・ケース」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!