2021年秋の新製品ラッシュでポチったのはレンズ1本でした
この1週間の新製品の発表ラッシュ、すごかったですね〜。
カメラ関係ではキヤノンのEOS R3と16mmと100-400mmのRFレンズ2本。
GoPro Hero 10も発表されましたね。
あと忘れちゃいけないのがAppleの新製品発表。
iPhone 13シリーズ、iPad(第9世代)、iPad mini(第6世代)、Apple Watch Series 7。
その中でどれを買ったのかというと...
ずーっと欲しかったRFの超望遠レンズ!
この『RF100-400mm F5.6-8 IS USM』をポチりました!
いや〜、ずーっと欲しかったんですよね「ライトバズーカ」的なRFレンズが!
たまにEF70-200mmにエクステンダーEF2X IIIを付けて子どものサッカーなど速い動きのものを撮影することがあるんですが、見た目と重さがちょっと気合い入りすぎてて、気軽に撮影できないんですよね。
なので、SIGMAの100-400のようなライトバズーカが欲しかったんですが、EFマウントなのでマウントアダプターが必要になる。
どうせなら手軽に撮影したいのでRFレンズの超望遠が良かったんですが、RF100-500mmは価格が高すぎて超望遠初心者には敷居が高すぎる。
そんな時に登場したのがRF100-400mmというわけです。
一時はRF100-500mmを真剣にローンで買おうかなとも思ったことがありましたが、待って良かった!まずはこのRF版ライトバズーカで超望遠の世界を楽しんでみようと思います。
AirPods(第3世代)は気になる
あと、Appleの発表会には全然ワクワクしなかったと書きましたが、噂ではAirPods(第3世代)も新しいのが出るということだったのでそれは買う気満々でした。
今回は発表がありませんでしたが、噂では10月に発表があるかもということらしいので、発表があれば買うつもり。
皆さんは2021年秋の新製品ラッシュ、何を買いましたか?
買う前にサブスクで試す
今回紹介したアイテムが気になった方で…
- レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
- 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
- いろんな機材をとにかく試してみたい
そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。
レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題できるんです。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)
有名なサブスクサービスとしては、
の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。
それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。
まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。
キヤノンの記事をもっと読む
- RF50mm F1.4、ついに出る?STMじゃなくてUSMで?ISは?
- さようなら、EOS R5。ようこそ...EOS R5 C!
- キヤノンキャッシュバックキャンペーン2023「ENJOY CAMERA & RF LENS」開催!おすすめのカメラとレンズはどれ?
- キヤノンのフラッグシップストロボ『EL-1』予約しました
- EOS R3「再生できない画像です?」何これ?発生時の状況と対処法の考察
- RFマウント初のパンケーキレンズ『RF 28mm F2.8 STM』出た!GR3と一緒!
- PowerShot V10の予約をキャンセルした理由
- キヤノン初のVlogカメラ PowerShot V10 登場!思わず予約した!
- →「キヤノン」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!