エアコンくさい!!自分でやれば1,300円!
においとカビがひどいエアコンを掃除してみた結果…。→ 詳しくはこちら
スポンサーリンク

長距離を歩いても疲れにくい革靴『レッドウイング ポストマン』レビュー エイジングも楽しめる

長距離を歩いても疲れにくい革靴『レッドウイング ポストマン』レビュー エイジングも楽しめる

可愛くてカッコいいレッドウイングの名作ポストマン買った〜♪

3月末に紹介したスペルガのスニーカーに続いて、FORZA STYLE(ファッション系のYouTubeチャンネル)に影響されて購入した靴2足目。

今回は、レッドウイングの名作サービスシューズ『ポストマン・オックスフォード 101』です。

レッドウイングといえば875やベックマンなどのブーツのイメージが強いですが、ビジネスライクな革靴も人気が高いです。

特に、今回紹介するポストマンはレッドウイングの短靴の中でも特に人気のある名作モデルです。

PR【今なら3か月無料】Amazon Music Unlimitedが最初の3か月無料で音楽聴き放題! 通常1か月無料→今だけ3か月無料!解約も簡単なのでまずはお試しください。10/15まで
スポンサーリンク

レッドウイング ポストマンとは?

レッドウイング ポストマンの箱
Amazonで購入したポストマンの箱。

レッドウイングのポストマン・オックスフォード101は、1954年に発売されたサービスシューズ(軍人・警察官・郵便局員など制服を着て働く公務員用の靴のことをアメリカではサービスシューズと呼びます)。

アメリカの郵便局に採用され、全米の郵便配達員が吐くようになってから「ポストマン・シューズ」と呼ばれるようになりました。

かっちりした制服に合うフォーマルなデザイン、郵便物が入った重い鞄を持って長い距離を歩いても疲れにくいクッション性に富む柔らかいラバーソール

デザインと機能性を両立したポストマン・シューズは現代でも高い人気を誇り、ビジネスライクな服装にもドレスダウンしたカジュアルスタイルにも使える革靴です。

正直、レッドウイングの875やエンジニアブーツ、ベックマンには興味があったんですが、FORZA STYLEのこの動画を見てから欲しくなってきました。

▼【アニ散歩★上野編】レッド・ウィングで白昼気絶【PR】

アニキこと片野英字さんが履いてる靴ですね。

それ知ってから「レッドウイング ポストマン」で検索してみたら、履きジワがいい感じにエイジングされた画像がゴロゴロ出てきまして、もう我慢できなくてポチっちゃいました。

ポストマン オックスフォード101は、Amazonだとプライムワードローブの対象になってるので、気になるサイズをいくつか注文して気に入った方を購入するなんてことも可能です。

返品も無料。簡単なのでおすすめです。

プライムワードローブに関しては詳しい記事を書いてるので合わせてどうぞ。

色・サイズ違いを注文して好きなものだけ買えるAmazonワードローブが超便利すぎた
子どもの靴選びで迷ったら、最大6足まで自宅で試し履きできるプライム・ワードローブがおすすめ

ポストマン 開封レビュー

ポストマンの箱のシール
Amazonで購入した箱の外側。MADE IN USAです。


ポストマンの箱を開封
箱を開けると革の香りが漂います。新品の革の香りはいいもんです。


ポストマン オックスフォード101
全体を確認しましたが特に問題なしでした。ポストマンは外羽式です。

レザーはブラック・シャパラル。

ソールはブラック・クションクレープ。

製法はオールアラウンド・グッドイヤーウェルトです。


ポストマン SR USAのタグ
緑の糸で刺繍されたタグがワンポイントになってます。「SR/USA」の「SR」は「Slip-Resistant」の略です。


ポストマン 犬の尻尾
履き口はちょっと変わったデザインになってます。犬のしっぽみたいですね。


アウトソールはフラットなブラック・クッションクレープ
アウトソールはフラットなブラック・クッションクレープです。疲れにくく雨でも滑りにくいのが特徴です。


インソールは革です
インソールは革です。履いていくうちに色が変化していきます。


土踏まず部分にはクッションが入ってます
土踏まず部分にはクッションが入ってます。

履いた感触は革靴っぽい硬さはあるものの、アウトソールのクッションと合わさってとても歩きやすいです。

これから履いていくうちにもっと革が柔らかくなって足にフィットすれば、もっと履きやすくなると思います。


ポストマンのタグ
タンの裏側にあるタグ。ワイズはDですね。


シューレーズをつけたポストマン
シューレースはブラック。しばらくはこれでいく予定ですが、カーキのシューレースと変えてもカッコ良さそう。


フラットソールなので可愛い感じですね
フラットなソールなのでカッコ良さもありつつ可愛さもあります。

ブラックシャパラルの革は、クリームで磨くことで艶が増し、輝きが深くなっていきます

メンテナンスについては、どういう状態に育てたいかで変わります。

きれいな状態で使っていきたいなら補色しながら磨ける『ブーツクリーム/ブラック』が、ワークブーツのようにちょっと汚れたような味を出したいなら『ブーツクリーム/ニュートラル』がおすすめ。

カカトの劣化を防ぐために靴べら購入

他の人が履いてる経年劣化したポストマンを画像検索して思ったのが、かかとが破けてるものが多いなぁということ。

詳しく調べてみると、どうも靴べらを使わずに履いてる方にその傾向が多いようなので、持ち運びに便利な靴べらを買っておきました。

SAMTIAS 真鍮 ハンド シューホーン 携帯 靴ベラ アンティック
SAMTIAS 真鍮 ハンド シューホーン 携帯 靴ベラ アンティック』。


靴べらの素材は真鍮
靴べらの素材は真鍮です。サイズは、約9.5×3.8cmとコンパクトなのでバッグに入れてどこにでも持っていけます。

まとめ

ジーンズと合わせたポストマン
普段はスーツを着ることがないので革靴は買わないだろうと思ってましたが、FORZA STYLEのおかげで新しい世界に突入です。

年齢も40代中頃なので、スニーカーばっかりじゃなく普段着からジャケットなども着るようになりたいなと。

ポストマンはスーツなどビジネスライクな服装はもちろん、カジュアルなスタイルにも応用できるので、1足は持っておくと重宝します。

履き心地がよく、疲れにくい。

さらには経年劣化で履きジワが刻まれて爪先部分がプックリしてくるのが可愛くてカッコいい!

革靴にチャレンジしたい人の最初の一足にもぴったり。

サイズで迷ってるならAmazonプライムワードローブがおすすめです。

気になるサイズをいくつか注文して気に入った方を購入することができます。

気に入らなかったら返品もできるで手軽に試せますよ。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!