当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
ちょっと前に4歳でデジタル一眼レフデビューしたうちの息子。
子供は何でも吸収する!4歳でデジタル一眼レフデビュー
早いものでもう小学1年生です。相変わらず僕が撮影しているとファインダーをのぞいてシャッターボタンを押したくなるらしく、たまに一緒に撮影を楽しんでます。
最近はゲームをすることが増えましたが、それと同じぐらい多くなったのが外での遊び。小学校の友達と家の周りで自転車遊びすることが多くなったので、子ども用のヘルメットを新調することにしました。
Amazonで評価が高いブリジストンのキッズヘルメット
今回購入したのは、Amazonでもかなり評価が高いブリジストンのキッズヘルメット『ブリヂストン(BRIDGESTONE) エアリオ キッズヘルメット 56~60cm CHA5660』です。
サイズはこれより小さなMサイズ(54〜56cm)もありますが、これからすぐ大きくなるのでLサイズ(56〜60cm)にしておきました。
シルバー、ピンク、つや消しブラック、ブルー、ホワイト、ライトブルー、レッド、の7色から選べます。うちはブルー、ブラックと悩んで結局はシルバーに落ち着きました。
前から見たらこんな感じ。小さな黒いつばが付いてます。取り外し可能です。
シルバーはツヤあり(ツヤなしはブラックのみ)で、ブリジストンとエアリオのロゴが左右に小さく入ってます。
後ろから見たらこんな感じ。かなりスポーティです。
ワンタッチバックルであごひもを固定します。
内側の周囲をぐるっと覆っているパッド。これがあるのでつけ心地もなかなか良さそう。汗も吸収してくれます。
ダイヤルを回せば調整が可能です。
このパーツはマジックでくっつけてあるので、
取り外しが可能です。
じゃぶじゃぶ水で洗っても問題なさそう。
頭頂部があたる部分にもクッションがあるのでつけ心地も良いです。
あごひもの調整方法
取り扱い説明書はヘルメットについてた厚紙の内側に書かれてます。「正しい取り付け方法」と「あごひもの調整について」とそのほか注意点が書かれてます。
- ヘルメットが水平になるように着用してください。ヘルメットの先端がまゆ毛のすぐ上にこない場合は正しく着用できていません。
- ヘルメットを前後左右に動かして容易にずれたりすることがないよう、頭にヘルメットがフィットしているか確認してください。
- あごひもアジャスターとストラップホルダーを動かして、耳及びあごの部分にあごひもがフィットする様に調整してください。調整が終わりましたらバックルであごひもをしっかりつないでください。
- ダイヤルアジャストシステムのダイヤルを左右に回して、ヘルメットを頭にフィットさせてください。
- サンバイザーをご使用になる場合は、ボタンをしっかりと留めてください。
あごひもの調整方法がこちら。
- 耳とあごの部分にあごひもがフィットするようにバックルを動かし、あごひもの端部の長さを調節する
- バックルを調節した後、余ったあごひもの端はあごひも固定パーツで必ず留める
- 調整後、ワンタッチバックルを「カチッ」と音がするまでしっかり差し込みあごひもをつなぐ
あごひもの調整はちょっと慣れれば簡単です。
ワンタッチバックルに関してはぐっと押し込んで取り外すので、小学1年生の息子にはちょっと力が必要でした。ただ、数回やってコツが分かったらしくすぐ慣れました。
ヘルメットサイズの測り方
通販で購入するときに注意したいのがサイズ選び。
子どものヘルメットなので、これからの成長も見越してちょっと大き目を選びました。
ヘルメットサイズを測る時は、頭の外周で一番大きい部分を測ります。
測る位置は、眉の上、丁度おでこの一番高い位置です。おでこの位置から水平に後ろに回した位置が、後頭部の一番高い位置になります。
頭の形状は千差万別なのでサイズ表記はあくまで目安と捉えてください。
まとめ キズパワーパッドも常備
Amazonで注文したら翌日には届きました。届いてからすぐにかぶって外で自転車を乗り回してます。初日は帰ってきてからもずーっと部屋の中でもかぶってたので、相当気に入った様子でした。
あごひも(ベルト)の調整がちょっと面倒でしたが、質感や作りはさすがブリジストンだなといった感じで、安心感があります。子どもも気に入ったみたいで大満足。
ちなみに近所のホームセンターでも同じものが売ってましたが、千円ほど高く販売されてました。やっぱAmazon安いです。
早速こけて肘に傷ができてたのでキズパワーパッドをつけてあげました。自転車に乗りたてほやほやの時はプロテクターをつけてましたが、最近ではつけたがらないんですよね。周りにもつけてる子いないし。キズパワーパットだと治りも早いしつけたままお風呂に入っても痛くないので、子どもの怪我には不可欠です。
いつ怪我するか分からないので、大きめタイプを常備するようにしてます。