
好きな場所にサッとフックを設置できるヒーロークリップ
「この床汚れてるからバッグを直に置きたくないな」
「雨で濡れてるからどっかに良いフックないかな」
「あー、ここにフック欲しいな」
そう思うことがある方におすすめなのが2015年にアメリカで生まれた『ヒーロークリップ(HERO CLIP)』。
カラビナ型の多機能フックで、サイズは全部で4種類あります。
ヒーロークリップの仕組み
ヒーロークリップがどんなものか知らない方は、まずはこちらの紹介動画をどうぞ。
どうやって使うのかが一目でサッと分かります。
▼ ヒーロークリップの開き方と閉じ方サイズ比較 ミディアム・スモール・ミニ
ヒーロークリップには4つのサイズが用意されてます。
大きい順に…
ラージ>ミディアム>スモール>ミニ
という順番です。
ラージはとてもデカすぎるので後で紹介するとして、ミディアム・スモール・ミニの大きさ比較はこちら。
- ミディアム・・・高さ9.4cm 幅7.9cm 重さ57g 耐荷重27kg
- スモール・・・高さ7.8cm 幅6.2cm 重さ34g 耐荷重22kg
- ミニ・・・高さ6cm 幅5cm 重さ20g 耐荷重18kg
高さはクリップを閉じた状態。
広げてフックにする場合は、倍ぐらいの高さになります。
ミディアムは発売当初からあるサイズで、アウトドアはもちろん屋内でも使える万能サイズ。用途は一番広いです。
スモールはデイリーワークでバックパックを机に引っ掛けるなど大きなモノを引っ掛けないような場合にかなり重宝するサイズ感。屋内でしか使わないって場合はスモールが良いです。
ミニは実際かなりコンパクトです。机とかには使えない場合も多いので本当に小さなモノを引っ掛ける場合におすすめ。
ヒーロークリップ ラージのサイズ
ラージはかなり大きなモノを引っ掛けたい時に使うためのもの。
どれぐらい大きいかはこちらの動画をどうぞ。
▼ Introducing: Heroclip Largeサイズは、
- 高さ:13.3cm
- 幅:10.4cm
- 重量:100g
- 耐荷重:約45kg
とかなり大きめ。
アウトドアでいろんな小さなものから大きなものまでたくさん引っ掛けたい場合におすすめです。
競合商品はClipa2(クリッパ)
同じようなクリップ型の競合商品がこちら。
『Clipa 2 クリッパ バッグハンガー』です。
直径7cm、厚さ0.9cmで重さ48gで耐荷重は15kg。
ヒーロークリップとは違ってフックを広げた時にコンパクトに収まります。
使い勝手に合わせてチョイスするのが良さそうです。
スポーツ&アウトドアの記事をもっと読む
- 楽しみながらバランス感覚を育てる『Kick Flipper』ゴールデンエイジに運動神経を養う 代替品あり
- WBC2023 準決勝と決勝の美しい映像ツイートまとめ No.1は村上選手のサヨナラヒット
- 小学生のオスグッドの原因これか!最後に行き着いた『フットボールネーション』は必読
- 井上尚弥 vs ノニト・ドネア 再戦!ライブ配信はAmazonプライム独占
- 紫外線&暑さ対策の必需品!格安日傘が壊れまくるのでミズノの銀パラソル買ってみた
- 子どもの足を守る!サッカーシューズの中敷用にスピーバインソールを試した結果
- ど定番のコールマン アウトドアワゴン レビュー!Amazon限定のオリーブは渋カッコ良い
- サッカーの壁打ちを自宅の庭で!リバウンドネットならシュート練習も壁いらず
- →「スポーツ&アウトドア」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!