
3cmの四角柱で高さ11.3cmのスティック型モバイルバッテリー
こんな細くて5000mAhの容量とPD対応で最大20Wの出力に対応。
さらには折りたたみのコンセントも搭載してるバッテリーなんて、Ankerの511 Power Bankぐらいじゃないですか?
モバイルバッテリーの進化が止まりませんね。
圧倒的に携帯しやすいモバイルバッテリー
Anker 511 Power Bankは5000mAhのモバイルバッテリー。
5000mAhのモバイルバッテリーは星の数ほど販売されてますが、この511 Power Bankは一味も二味も違います。
- PowerCore Fusionシリーズ初のスティック型
- ポケットやポーチ、ペンケースにもすっぽり収まる小型デザイン
- ストラップ付属で取り出しやすく持ち運びもしやすい
- 1台で2役(モバイルバッテリーと急速充電器)のハイブリット設計(コンセント搭載)
- USB-Cポートを1つ搭載(出力専用:充電はコンセントから)
- PD対応で最高20W出力(出力:5V=3A / 9V=2.22A)
- iPhoneやGalaxyなどを急速充電可能
- サイズ:約 113 × 30 × 30 mm
気に入りすぎてホワイトも買っちゃったCIO Smartcoby Proと比べると、容量は半分ですがコンセントを搭載してるので、モバイルバッテリーをひとつだけしか持って行かないような場合なら重宝しそう。
USB急速充電器とモバイルバッテリーの二刀流。
普段は自宅のコンセントに挿してUSB-C急速充電器として使って、外出時にはコンセントを抜いて持っていけばモバイルバッテリーとして使えます。
とにかくコンパクトなので、ポケットはもちろんペンケースにもすっぽり。
スマホとモバイルバッテリーだけを持って外出するなら最強のコンビかも。
モバイルバッテリー・電池の記事をもっと読む
- LP-E6NHの予備はもう不要!替わりに超使えるおすすめモバイルバッテリーをご紹介
- Vバッテリー越えの大容量で驚くほどコンパクト&安い!『SMARTCOBY TRIO』ポチる!
- 高出力でも超静か!超静音型にアップグレードした『ALLPOWERS R600』ポータブル電源レビュー
- 20000mAhでありえないコンパクトサイズ!SMARTCOBY TRIO 第2世代が発表
- AnkerからLightning端子を折りたためる『Anker Nano Power Bank』販売開始
- Apple Watch全ユーザーにおすすめのCIO SMARTCOBY DUALが発売開始
- より静音に!ALLPOWERSポータブル電源「R600」のパールホワイトが登場
- iWALKのMagSafe対応モバイルバッテリーが50%OFFで販売中
- →「モバイルバッテリー・電池」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!