
押しても引いても寄りかかってもソファーがビクともしなくなる!
リビングのソファーってよくズレますよね。
リビングにソファがある場合、そのままソファに座るのはもちろん、床に座ってソファーに寄りかかって使うことも多いです。
困るのが、床に座ってソファに寄りかかった時、滑り止めなど何もしてないとソファーが定位置からズルズルとズレまくってしまうこと。
そんな時に便利なのがAmazonでとても評判の良い『アーランド 滑り止めシートW10×L10×H1cm 4個入り』。
どれぐらいズレないのか、その効果を知りたいならまずこの動画をどうぞ。
(※この記事は、2017年2月に公開した記事を修正・加筆し、2023年の最新情報に更新したものです。)
ソファを完全固定してくれる滑り止めゴムマット
興味がある方は、まずこの動画をどうぞ。
YouTuberの方が実際に使って、押して引いて実証している映像です。
▼ 本気でズレない『ソファーの滑り止め』をズラしたい!全くズレてませんね。すごい。
Amazonのレビューを見ても「がっちり動かない」「本当に滑りません」「ソファが滑らなくなりました」のオンパレードです。
床に座ってソファーに寄りかかると、ソファーが逃げて行ってしまい困っていたので購入しました。ソファーの後ろは床、前はカーペットの上に載っている状態ですが、これを敷くと岩のように動かなくなりました。
ソファがまったく滑らなくなりました。3歳の子供がソファからジャンプしたりするので、すぐに定位置からずれてストレスが凄かったのですが、この商品を床とソファの間に入れたところ一切滑らなくなりました。今までの滑り止めで1番滑らないです。
家具屋さんにもホームセンターにも売ってないのが不思議なくらいです。商品の写真の例のようにソファに寄りかかって炬燵に入ってます。これまでは少し寄りかかるだけでソファがずれていたのが、ホントにずれなくなりました
使い方は簡単。ソファーの足の下にゴムマットを引くだけ。
これだけで、もたれかかった時に生じるソファのズレを防いでくれます。
色移りしにくい非移行性ゴムを使用。目立ちにくくてコンパクトなサイズです。
サイズは、W10 × L10 × H1cm。日本製です。
他の滑り止めの製品では、作りがしっかりしていなかったり、ズルズルと動いてしまったりとあまり滑り止めの効果が薄いものがありますが、これは本物ですよ。
ソファがずれて困ってた方、お試しくださいませ。
追記:実際に使ってみたレビュー
実際に使ってみました!
これ、マジでずれません。
もっと早く買えば良かったわ。
本当にズレない!ソファの足に敷くだけで簡単に滑り止めできる『滑り止めゴムマット』レビュー
ホーム&キッチンの記事をもっと読む
- 本当にズレない!ソファの足に敷くだけで簡単に滑り止めできる『滑り止めゴムマット』長期レビュー
- 洗濯機を買ったらすぐにやっておくべきカビ発生防止スプレー!これはすごい性能だ
- 進化版サーキュレーターが登場!1台3役!送風・LEDライト・モバイルバッテリー
- 扇風機とサーキュレーターの違い|アイリスオーヤマ2年レビュー
- 内釜がはがれた炊飯器はそのまま使って大丈夫?体への影響は?内釜だけ買い替え?
- 最新の扇風機は指で操作!シロカの人認識センサー付きDC扇風機
- 外出先でもスマートフォンで自宅の鍵を開け閉め遠隔操作できる『Qrio Lock + Hub』
- 靴の臭いを取る8つの方法 原因と予防法も
- →「ホーム&キッチン」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!