【Windows→Mac乗り換え】MacのBack SpaceキーとDeleteキーの動作の違いまとめ

当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

MacとWindowsで異なるDeleteキーの挙動
MacとWindowsで異なるDeleteキーの挙動

「delete」キーの挙動の違い知ってる?
この記事を最初に書いたのが2018年。
当時のAppleの時価総額は1兆ドルでしたが、それから約5年でさらに増えて、2023年8月現在では約2.83兆円というとてつもない企業になっちゃいました。
Appleの地位はこれからまだまだ安泰なのは間違いなさそう。今までのような勢いは多少落ち着くとは思いますが、これからもAppleユーザーはじわじわ増えていくはず。
当ブログのアクセスユーザーの約70%はiOSとMacユーザー。アップル系の話題を取り上げることが多いのでそうなってます。
残りの30%がAndroidとWindowsのユーザーの方々です。
そんな方達が今後Macに移行する際に戸惑わないよう「delete」キーの挙動の違いについて取り上げてみました。
(※この記事は、2018年8月に公開した記事を修正・加筆し、2023年の最新情報に更新したものです。)

MacでDeleteしたい!

Windowsのキーボードで「Back Space」と書かれたキーが、Macでは「delete」となってます。
このキーを押すことでカーソル前の文字を消すことが可能です。
一方、カーソル後ろの文字を消したい場合、Windowsだと「Delete」キーがありますが、Macだとそれにあたるキーがないんです。
Windowsユーザーの方が文字入力で最初に戸惑うのはここですね。
Macでは「fn」キーを同時押しすれば「Delete」キーと同じ挙動になります。
画像で表すとこんな感じ。
MacとWinddowsで異なるDeleteキーの挙動
ちなみに、Macでは「fn + delete」のことを「forward delete」と呼びます(正式名称ですがあまり使いません)。
だからMacユーザーに口頭で「デリート」と行ったら、カーソルの前の文字を消すことなので、MacユーザーとWindowsユーザー間で文字構成をするときには注意が必要ですね。
このほかにもWinからMacに移行する際に間違いやすいものもあるので、それも定期的に更新していきます。
興味がある方はブックマークまたはブログの購読をお忘れなく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です