
桜が満開の熊本城周辺 2023年3月30日
熊本城の桜がほぼ満開になってたので、RICOH GR3とEOS R5を持って軽く撮影に行ってきました。
平日の木曜日午前中だったんですが、徐々に人が多くなってきて10時過ぎには二の丸公園の駐車場も8割ほど埋まってるような状況でした。
特にアジア系の観光客の方がかなり多かったですねー。
観光客が増えて数年前の活気がようやく戻ってきたような感じでした。
以下、GR3とR5の作例です。
GR3はネガフィルム調で撮影。R5にはRF70-200mm F2.8のレンズを付けて撮影してきました。
熊本城周辺の様子
熊本城 二の丸駐車場への入り口。
二の丸広場からの熊本城本丸。
解体工事が始まっている宇土櫓。2024年1月から解体や保存に向けた本格的な工事が始まります。
新しくなった天守閣と古い宇土櫓。
これまでたくさん写真を撮ってきたんですが、あまり載せてなかったので、これからちょくちょくスナップや撮影記をアップします。
あと、インスタグラムでも更新する予定です。フォローお願いします。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「撮影記」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!