
本革製の細めのストラップが欲しい
GR3をポチってから欲しくなったのがカメラストラップ。
普段はピークデザインのスライドやカメラに付属の太めのストラップを使ってたんですが、コンパクトなGR3にはちょっと太い。
というわけで、リコー純正のネックストラップGS-3を買ってみました。
リコー純正ストラップGS-3 レビュー
これが純正ストラップのGS-3です。
RICOH GRストア 楽天市場店で購入しました。価格は3,614円(→最新の価格はこちら)。
GS-3 同梱物一覧。会社名がペンタックスリコーイメージングからリコーイメージングに変わりましたよの案内、ストラップ本体、説明書。
本革の部分の長さは約600mm。全体の長さは約1mほどです。
GRのロゴが型押しされてます。
ストラップ本体は高級感のある本革製です。ほのかに革の香りがしますが...
梱包で折り曲げられててシワが...。これは正直いただけない。
革の裏面はサラサラしてます。首に直接触れても優しい感触で良い感じです。
ストラップの両端はアンカーリンクスのミニ版のような感じになってて、取り外しができるようになってます。
EOS R7 + 16mm F2.8 で使ってみた
GR3は2月中旬以降に届く予定。
なので、その前に所有のカメラの中で一番コンパクトなEOS R7で使ってみました。
EOS R7とRF16mm F2.8。重さは約800g。
普段使ってたキヤノンのER-L1ストラップからアンカーリンクスを付け替えます。
アンカーリンクスを装着してEOS R7で使います。
全体はこんな感じ。
実際に首に掛けてみると、約800gの重さでも問題なく使えました。そんなに重さも感じません。長さもちょうど良い感じでした。
何枚か試し撮りしたものをご紹介。





スナップ楽しいですね。
GR3だとこの絵がどう変わるのか、楽しみすぎです!
撮影機材・グッズの記事をもっと読む
- SmallRigの白いロゴを消したい時はビッグマンの強力ペイントマーカー使ってる
- 1万円以下の空調服ってどう?35度超えの猛暑日に写真撮影で8時間使ってみた結果...
- 最強のiPhone用三脚『Peak Design モバイルトライポッド』MagSafe対応で唯一無二の存在
- RODE Wireless GO II プライムデー2023で27%OFF!YouTube撮影用マイク編
- GR3用には耐荷重3kgで安くてカッコ良い革のハンドストラップがしっくりくる!
- キヤノンのフラッグシップストロボ『EL-1』予約しました
- GoPro用にぴったりの超コンパクトな三脚『Manfrotto MP3-BK』
- 撮影用LED照明がどこでも使える!最高峰のポータブル電源 BLUETTI AC200P
- →「撮影機材・グッズ」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!