
ほほう、これがMOFTのMagSafeバッテリーか!
MOFTからMagsafe対応のモバイルバッテリーが発売されました!
MagSafe対応のモバイルバテリーといえば、Apple純正のものやAnkerのが売れ筋ですが、iPhoneやiPadなどのスタンドで有名なMOFTも参入です。
今回、メーカー様よりMagsafe対応のモバイルバッテリー『Snapバッテリーパック』と『Snap-on スマホスタンド』がセットになった『Snapスタンドパワーセット』をご提供いただいたので、早速使ってみました。
Snapスタンドパワーセット レビュー
Snapスタンドパワーセットのパッケージ。
同梱物一覧。USB-Cケーブル、説明書、Snap-on スマホスタンド、Snapバッテリーパック。
Snapバッテリーパックの主なスペックはこちら。
- 容量:3400mAh/3.85V/13.09Wh
- 定格容量:1750mAh(5V/2A)
- 入力:USB-C 5V/2A
- 出力:USB-C 5V/2A、ワイヤレス 7.5W/5W
- 重さ:120g
Apple純正のMagSafeバッテリーパックは...
- 容量:1460mAh(7.62V、11.3Wh)
- 重さ:113g
なので、バッテリー容量はMOFTの方がほんの少し大きいかなという程度。
USB-Cケーブルの先端は取り外しができる磁石式になってます。
モバイルバッテリーの端子に挿しておけばケーブルの抜き差しがなくなるので楽にはなりますが、一度挿すとしっかりハマりすぎて抜くのがちょっと大変でした。
付属のケーブルしか使わないという方には重宝しそう。
Snap-on スマホスタンド(左)とSnapバッテリーパック(右)。
スマホスタンドの表面はサラサラ素材の人工皮革ですが、バッテリーパックの方はより本革に近いヴィーガンレザー(フェイクレザー)で手に取ると肌に吸い付きます。
フィット感良し!
充電する側を手前にすると、左側にUSB-C端子、右に電源ボタン。
電源ボタンは、一度押すと電源オン。2回素早く押すと電源オフになります。このボタン、かなり使い勝手が良いです。
iPhoneのバッテリーって、普段は80%ぐらいまで急速充電してあとは低速充電に切り替わるんですが、リチウムイオン電池の特性上、劣化を防ぐために100%まで充電したくないんですよね。
なので、2回押しで電源オフになるこの仕組みが超便利でした。
か充電したくない場合は単にバッテリー外せばいいだけですが、もう充電しなくて良い時に片手でさっとボタン2回押しだけで充電されなくなるのは個人的にはとても使い勝手が良いです。
バッテリーの容量はLEDランプで4段階表示。電源オンの状態でないと残量確認はできません。
パススルー充電にも対応。モバイルバッテリーを充電しながらiPhone本体も充電できます。それぞれ最大10Wで充電可能です。
iPhone 12 miniケースなしに装着した様子。若干お尻がはみ出します。
MagSafeの磁力もかなり強いです。Apple純正品と同等の磁力のような感じでバッテリーだけ持っても落ちません。
モバイルバッテリーの外側にも磁石が内蔵されてるので、Snap-onスマホスタンドをくっつけて使うことも可能!
ワイヤレス充電しながらスタンドとしても使えます。縦はもちろん横にしても使えますが、上記写真は失敗例です。
バッテリーパックも横にしちゃうと…
ちょっと力を加えるとズレちゃいます。
なので、正解は…
バッテリーパックはそのままでiPhoneだけ横にするのが正解です。
これだとiPhoneが重みでずれることもありません。お間違えのないようにしてください。
Apple純正品の背中には磁石はないので、このような使い方はできません。
AirPods Proなどのワイヤレス充電でも使えます。
良い点 悪い点 まとめ
- ● 良い点
- ピークデザインのiPhone用エブリデイケースでもしっかりくっつくし充電も途切れることなく普通にできる
- MagSafe対応のケースならほとんど使えそう
- ヴィーガンレザーの表面が手にフィットして持ちやすい(Apple純正のはツルツル。個人的にはヴィーガンレザーの方が好き)
- 電源ボタンがあり電源オフだけでなくオフもできるのでiPhoneの過充電を片手で食い止められる
- Apple純正のMagSafeバッテリーパックより安いし使い勝手が良い
- モバイルバッテリーの背中にも磁石があるので、さらにMagSafeアイテムが使える
- ● 気になった点
- iPhoneのコントロールセンターにバッテリー残量が表示されない(Apple純正の方は表示される)
- iPhone充電中は若干本体が熱くなる
- 容量が少ないけどAppleのとほぼ変わらないのでそこまで気にはならない
どこで買える?
今回紹介したMOFTのバッテリーパックを欲しいなーと思った方。
2022年10月現在は、MOFTジャパン公式オンラインストアで購入可能です。
→ MOFTジャパン「Snapスタンドパワーセット」商品ページ
まだAmazonでは販売されてませんが、後々Amazonでも出てくると思います。
モバイルバッテリー・電池の記事をもっと読む
- LP-E6NHの予備はもう不要!替わりに超使えるおすすめモバイルバッテリーをご紹介
- Vバッテリー越えの大容量で驚くほどコンパクト&安い!『SMARTCOBY TRIO』ポチる!
- 高出力でも超静か!超静音型にアップグレードした『ALLPOWERS R600』ポータブル電源レビュー
- 20000mAhでありえないコンパクトサイズ!SMARTCOBY TRIO 第2世代が発表
- AnkerからLightning端子を折りたためる『Anker Nano Power Bank』販売開始
- Apple Watch全ユーザーにおすすめのCIO SMARTCOBY DUALが発売開始
- より静音に!ALLPOWERSポータブル電源「R600」のパールホワイトが登場
- iWALKのMagSafe対応モバイルバッテリーが50%OFFで販売中
- →「モバイルバッテリー・電池」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!