ロジクールのマウス4つ&トラックボール2つを比較してみた!総合No.1はどれ?

ロジクールのマウス4つ&トラックボール2つを比較してみた!
ロジクールのマウス4つ&トラックボール2つを比較してみた!

クリック感とスクロール感が最も良かったのはこれ!

長いこと使ってたApple純正のMagic Mouseから、作業環境を改善するためにロジクールMX Master 2Sに買い換えたのが4年7ヶ月前。

ロジクールの最上位マウス『MX MASTER 2S』レビュー Apple Magic Mouseとの比較

それから、MX Master 2Sが重すぎてテニス肘(腱鞘炎)になりトラックボールに移行。

その後、テニス肘が完治してまたマウス生活に戻りましたが、軽量かつホイールの感触に納得できるモノに出会うまで複数のトラックボールとマウスを使ってきました

手元に残ってるのは全部で以下の6台。

上から使ってきた順で、機種名のリンク先は購入当時のレビューです。


せっかくなので、これからマウスやトラックボールを購入する方向けに、

  1. 使用期間
  2. 重さ
  3. 質感
  4. クリック感
  5. ホイールの感触
  6. バッテリーの持ち

という項目でランク付けしてみました。

最後に、個人的に選んだ総合No.1も発表してますので、最後までぜひご覧ください。

スポンサーリンク

1. 使用期間

ちなみに、僕が使ってた期間は下記の通り。

上から順番に使ってきました。

機種名 使用期間
MX Master 2S 25ヶ月
M570 7.5ヶ月
MX Ergo 2.5ヶ月
G502 14ヶ月
G304 4.5ヶ月
M705 2ヶ月(継続中)

MX Master 2Sが一番長いですが、その分、腕に負担がかかってテニス肘になってしまいました。

その後、トラックボールのM570を7.5ヶ月使ってテニス肘が完治。

トラックボールが気に入って上位モデルMX Ergoを試してみたものの、どうもしっくりこなかったので再びG502からマウス時代に戻る、という流れです。

一番期間が短いトラックボールの上位機種MX Ergoですが、この記事を書く際に改めて使ってみたらこれがなかなか良い感じ。それで、最近もたまに使うようになりました。

2. 重さ

下記数値は、実際に使用した時の実測値です。

使用電池の違いなどによって、若干メーカー公称値と異なる場合があります。

マウス
機種名 重さ
MX Master 2S 149.4g
M705 137.9g
G502 118.6
G304 99.5g

MX Master 2Sは高級なマウスですが、その分、かなり重いです。マウスは重くなればなるほど腱鞘炎のリスクが高くなります。

僕の場合は、この約150gのマウスを2年ちょっと使ってテニス肘(腱鞘炎)が発症しました。

若い頃は多少重いマウスでも大丈夫だと思いますが、40歳を超えてくると若い頃には考えられなかったところに痛みが発生するようになります。

マウスは軽いほうが良いのは間違いありません。

ただし、軽くなるほど材質やクリック感・ホイール感に大きな差が出てきますので、いくつか試してみて自分の中で耐えられるクオリティを知っておくと良いでしょう。

G502は価格は高いですが、軽さと機能性を両立した素晴らしいマウスでした。ただ1点、スクロールがガタガタだったので買い換えました(高速スクロール時はスムースです)。


トラックボール
機種名 重さ
MX Ergo 262.5g
M570 138.1g

今回、トラックボールは2つしか使ってませんので、2機種での比較となります。マウスとトラックボールは使い方が違うので表は分けました。

トラックボールは常に定位置において使うものなので、多少重くても問題ありません。

ただ、机の上で場所を頻繁に動かしたいとか、腿の上に置いて使うとか、持ち運びする場合には軽さが大切になります。

僕の場合は、据え置きならMX Ergo、持ち運ぶことがあるならM570を使います。

3. 質感

手に持った時の質感の比較です。

星5つで評価してみました。星が多いほうが質感が良いモデルです。

機種名 質感
MX Ergo ★★★★★
MX Master 2S ★★★★
G502 ★★★★
M705 ★★★
M570 ★★
G304 ★★

MX Ergoは、表面の質感、手を置いたときのフィット感、ボタンの静粛性、ホイールとボタンの作り、どれをとっても文句なしでNo.1です。

女性の方など手の小さい方にはちょっと大きくて操作しずらいと思いますが、トラックボールを探してて、比較的手が大きい人には超おすすめのトラックボールです。満足度は高いと思います。

MX Master 2SとG502も全体の質感と作りは良いです。

G705、M570、G304は特に質感は良くも悪くもなく、まぁ普通ですね。

価格に比例して質感が良くなるのは間違いなさそうです

4. クリック感

左右のクリックボタンを押した時の感触と音です。

機種名 クリック感
G502 ★★★★★
MX Master 2S ★★★★
MX Ergo ★★★★
M705 ★★★
M570 ★★
G304

G502のクリックの感触と静粛性は群を抜いてます。クリックした感触も気持ちよく、今まで使ってきたマウス/トラックボールの中で最も優れたクリック感なのは間違いありません。

MX Master 2SとMX Ergoは感触はなかなか良いものの、ほんのちょっとだけ音が大きいですね。

G705はMX Master 2SとMX Ergoと比較的似てますが、若干音が大きめ。

M570とG304は共に感触は悪くはないですが、クリック音は大きめ。特にG304の方は反響音も微かに聞こえます。

5. ホイールの感触

ホイールを回した時の感触です。

※高速スクロール対応モデル
機種名 ホイールの感触
MX Ergo ★★★★★
MX Master 2S※ ★★★★
M570 ★★★★
M705※ ★★★
G304 ★★
G502※

MX Ergoのホイールは傑作と言っても良いほど素晴らしいです。

指への引っ掛かりも申し分なく、指が滑ることも全くないし、回した時のコリコリ感も繊細で回しして気持ちが良いホイールです。このホイールを全てのマウスに採用してほしいぐらいです。

MX Master 2Sのホイールは特殊で、ボタンで切り替えなくてもコリコリ感のラッチモードと高速スクロールが自動で切り替わります。これが気に入って長いこと使ってましたが、マウス自体が重いのは残念ですね。

後継機種のMX Master 3にも同機能は採用されてるようです。

G570のホイールは、他のものと全く違って全体がゴムになってますが、コリコリ感がかなり抑えられつつ音も静かでとても回しやすいです。

価格は安いですがかなりお気に入りのホイールです。すでにG570は廃盤になったようで残りの在庫が無くなればもう買えませんので気になる方はお早めに。

10年ぶりにアップデートされた後継機のM575も似たようなホイールのようですね。

M705は若干滑りやすいももの、コリコリ感のラッチモードの感触はなかなか良いです。高速スクロールも搭載してるので、使い分けられるのも良いポイント。

G304はホイールを回すとうるさく、感触もガタガタ。

最下位のG502は高速ホイール時はスムーズなんですが、ラッチモードがかなり残念。G304よりも劣悪です。

購入当初はあまりにもゴリゴリとひどかったので、ロジクールのサポートに「こんなにガタガタの感触&うるさいんですか?」とメールを送りましたが、「そんなもんです」という返信でした。

G502使うときは高速ホイールモードで使ってます。

6. バッテリーの持ち

最後にバッテリー寿命(持ち時間)の比較です。各メーカーの最大駆動時間を掲載してます。

※は内蔵バッテリーモデルで、※がないものは単三電池1本または2本を使用します。

機種名 バッテリー駆動時間
M705 3年
M570 18ヶ月
MX Ergo※ 4ヶ月
MX Master 2S※ 70日間
G304 250時間
G502※ 60時間

ロジクールの製品は長寿命のバッテリーのものが多いのでとても助かります。

特に、M705は単三電池2本でなんと最大3年もバッテリーが持ちます。ただ、その分、137.9gとちょっと重くなるので軽量化して使ってます。

M705軽量化で137.9g→97.8gに!フルサイズマウスなのに超軽く腕への負担も軽減!

最下位のG502については、5分充電するだけで最大2.5時間使えるようになりますす。また、モバイルバッテリーなどで充電しながらでも使えます。

実際に使ってみましたが、2週間に1回ぐらいのペースで充電するぐらいだったので特に問題はありませんでした。

総合No.1マウス/トラックボール

上記6機種の中で、個人的な総合No.1に輝いたのはM705です。

最初はちょっと重いと思ってたんですが、軽量化して137.9g→97.8gまで軽くなったので、腱鞘炎の心配もなくなりました。

あと、ホイールはMX Ergoよりは劣りますが、高速ホイールと左右のチルトホイールも搭載してるので使い勝手もなかなか。クリック感も及第点で、全体のバランスが良いのが決め手の理由です。

ただ、MX Ergoの質感とホイールの気持ちよさG502のクリック感と11ボタンを搭載した多機能さも捨て難いので、たまに入れ替えて使うようにしてます。

あと、テニス肘から救ってくれたM570の掌に収まる使い勝手の良さと体への負担の少なさも忘れてはいません。またテニス肘が再発した時のために、予備に新品も1つ買って保管してます。

みなさんは、普段使うマウスやトラックボールで何を一番優先させますか?

これからマウスやトラックボールを購入される方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!