キヤノン『EOS R5 C』正式発表!R5がシネマカメラになったよ

キヤノン『EOS R5 C』R5がシネマカメラになって再登場!
EOS R5 C

ファン搭載で最大8K/60Pの動画を30分の制限なく撮影可能に

2022年1月19日の21時からYouTubeにて発表された「EOS R5 C」。

「R5C」じゃなくて、5とCの間に半角スペースが入る「R5 C」です。Twitterなどで「EOS R5 C」と「EOS R5C」とじゃ検索結果が違うのでご注意を。

さて、YouTubeで生発表の模様やその後のTwitterをチェックしてましたが、シネマカメラなのでR5/R6/R3の時のような盛り上がりはない...みたいですね。

PR【最大8%ポイント還元】スマイルSALE開催中! AmazonにてスマイルSALE ゴールデンウィークが開催中。価格が安くなってるのはもちろん、合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ。プライム会員&Amazon Mastercardで4.5%ポイントアップ!スポーツ・アウトドア用品はさらに3.5%ポイントアップ。この機会にまとめ買い!数量限定品は在庫がなくなり次第終了です。4/22 23:59まで
スポンサーリンク

EOS R5 C スペックと価格と発売時期

正面から見ると上記写真のように、シャッターボタンの赤やCinemaのCのロゴ、あと右上にタリーランプもありますが、本体自体はR5とそんなに変化はなさそうですが...

EOS R5 C 上から見た写真
EOS R5 C 上から見た写真

上から見ると、液晶モニターとEVFがグイッと下に迫り出してるのが分かります。ここに本体を冷却するファンが内蔵されてます。


EOS R5 C 左から見た写真
EOS R5 C 左から見た写真

左から見ると本体の厚みがかなり増したことが良く分かります。

ただし、本体の重さはEOS R5と30gしか変わりません。(R5は約650g、R5 Cは約680g)

主なスペックはこちら。

  • スイッチレバーひとつでPhotoモードとVideoモードを切り替えて使う
  • CINEMA EOS SYSTEM初、8K 60Pの内部RAW記録を実現
  • 新Cinema RAW Light:Cinema RAW Lightを最適化し、12bit化およびデータ効率化を実現
  • 8Kオーバーサンプリングによる高精細4K動画
  • 4K 120Pハイフレームレート動画では、音声をWAVで同時記録も可能になった
  • 本体内の温度上昇を軽減する放熱ファンを内蔵
  • ボディ内手ぶれ補正は非搭載
  • PhotoモードではほぼEOS R5と同じ機能で使えるが、Photoモードではボディ内手ぶれ補正は使えない
  • HDMI端子はマイクロ(タイプD)、フルではない
  • 本体サイズはW141.5×H97.5×D111mm、重さは約680g(本体のみ)

発売時期は2022年3月上旬予定。

オープン価格。予想実売価格は65万円前後。フジヤカメラなどでは584,100円(税込)で予約開始してます。

R5 C どうするの?買うの?

公式発表前の情報通り、R5の写真撮影性能はそのままに、動画機能が大幅に向上したものになってました。

価格もフジやカメラで58万円と、R5とBMPCC4K関連の機材を下取りに出せば手出しなしで買えそう。

ワクワクしながら何度もフジやカメラでカートに入れては、んー本当に必要か?と悩んで削除を繰り返した結果、今回は見送ることにしました。

というのも、やっぱりボディ内手ぶれ補正が無くなってたのが大きいですね。R5を下取りしてまで購入する必要ある?という気持ちが強くなりました。

あとは動画撮影時のコンニャク現象もほとんどR5と同じようですし、HDMI端子もマイクロのままなので、R5ユーザーからしたら目新しいものがあまりなかったんですよね。特にNinja V+を持ってるので、個人的に熱問題はもう解決してます。

EOS R5とNINJA V+で8K ProRes Rawは何時間録画できるのか?R6でも使える?

カメラ単体で熱も30分制限も気にせず撮影できるのは羨ましいですが、ボディ内手ぶれ補正を捨ててまでR5を買い替える気にはなりませんでした。買換えせずに追加で購入するならアリですけど、ちょっと価格が高すぎ。

今年一年は、R5とNinja V+の組み合わせでガンガン撮影して、そこで何か問題があった時にR5 Cや今年発表されるかもしれない新機種の購入を検討しても良いのかなと。

あー、40万円ぐらいで、5K・フルサイズ・RFマウント・熱問題と30分制限がない、そんなシネマカメラ出ないかな。

PR:カメラのキタムラ お世話になってます

カメラユーザーで知らない人はいないショップが「マップカメラ」と「カメラのキタムラ ネットショップ」。カメラやレンズで欲しいものがあった場合に必ずチェックするお店です。

両方とも価格や品揃えがしっかりしてるのでよく利用するんですが、中古品で手元でチェックしたい商品の場合に特に利用してるのがキタムラです。マップカメラの場合は自宅に送られてきてそこでチェックして不具合があった場合は連絡して返送してとちょっと面倒なんですが、キタムラの場合は自宅配送か店舗配送を選べるので、店舗配送の場合はお店でチェックして不具合があれば購入しないという判断もできるんです。

20年以上前のキヤノンのサンニッパ1型を買った時も店舗受け取りでその場でチェックして購入しました。マップカメラ、キタムラ、ともに中古品の整備はしっかりしてくれてますが万が一ということがあるので、中古品は手元でチェックして買いたい!という方にはキタムラがおすすめです。

PR:買う前にサブスクで試す

今回紹介したアイテムが気になった方で…

  • レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
  • 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
  • いろんな機材をとにかく試してみたい

そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。

レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)

有名なサブスクサービスとしては、

の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。

まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!