しっかり握れる&縦置き横置きにも対応した便利なiPhoneケース
スマホケースなどのモバイルアクセサリーを製造・販売するドイツの「STRAX社」から、2021年春モデルのiPhone12、Galaxy S20/21対応ケース『CLCKR(クリッカー)』の新作モデルがリリースされてます。
今回は、新作カラー(マーブル、ミニマル、クリア)より3ヶ月ほど前に発売されてる『CLCKR iPhone12 Mini スタンド&グリップケース サフィアーノネイビー』を試してみました。
iPhone 12/12 Pro/12 Pro Maxのものも用意されてます。
CLCKR スタンド&グリップケースの特徴
iPhoneケースの背面に折りたたみのスタンドが組み込まれてるケースですね。
以前紹介したMOFT XやMOFTマグネットスタンド&ウォレットをもっとコンパクトにしてケースと一体型にしたようなケースです。
カラーはサフィアーノネイビー。
高級ブランドで使われることが多いサフィアーノ・レザーのような独特な細かい筋模様が形押しされたデザインになってます。素材はPUレザーです。
ケースの写真はかなり濃いネイビーでしたが、実際は光の当たり加減によって明るくなったりちょっと紫っぽい感じになったりと、いろんな表情に変化する色です。
主な特徴はこちら。
- グリップ&スタンド一体型のスリムな保護ケース
- ソフトで柔軟なサフィアーノ調のグリップが手にしっかり収まって握りやすい
- スタンド部分を使えばよりiPhoneを落としにくくなる
- 表面がサフィアーノ調なので皮脂汚れが全く目立たない
- TPUバンパーによりiPhoneを落下の衝撃から守る
- 折り畳みスタンドで縦置きでだけでなく横置きにも対応
音量上げ下げボタンは、ちょっとだけ押しにくい感じ。Apple純正シリコンケースと比べるとちょっとだけ余計に力が必要です。
サイドボタンは、音量ボタンよりは押しやすいです。
ケースの内側は特に加工はなく、サラッとしてます。
背面の折りたたみスタンド部分。
背面の折りたたみスタンドはパチパチと両端2箇所をはさみ込むと固定できます。
スタンドモード。この状態で縦や横にiPhoneを立てて使えます。
スタンド縦置き。上部を押すと倒れますが、置いておくだけなら安定してます。
スタンド部分が細いので、MOFTマグネットスタンド&ウォレットよりは安定性はちょっとだけ劣ります。
iPhone 12 miniを装着。ケースの前面はiPhoneのディスプレイより高くなるように設計されてるので、ディスプレイ面を下にして置いてもiPhoneのディスプレイが傷つくことはありません。
背面のレンズ周りもキレイにくり抜かれてます。ケースを着けた状態で机の上に置いても、折りたたみスタンド部分もあるのでレンズが机に当たることはありません。
ケーブル差し込み口とマイク/スピーカー周り。特に問題はありません。
着信サイレントスイッチ周り。スイッチのオンオフもスムーズに切り替えできます。
良い点と悪い点 実際に使ってみた感想
まずは悪い点というか気になった点が2つ。
Amazonの商品ページにはワイヤレス充電にも対応と書かれてましたが…
Belkin BOOST↑UP WIA001では充電できませんでした。もう一つ持ってるRAVPowerのQiワイヤレス急速充電器でも試してみましたが、こちらもダメ。
背面の折りたたみスタンド部分の厚みが原因だと思います。
対応しているワイヤレス充電機器のスペックや仕様が書かれてると分かりやすいのになと思いました。
あともう1点は、スタンド状態の強度が弱いこと。
スタンドを立てたまま横置きモードで机の上に置くことが多いです。この状態だと手に持つ時も…
薬指をスタンドの三角の中に入れるようにすると持ち上げしやすいんですが…
iPhoneの重みとちょっとした振動ですぐに固定してる部分が外れます。
本来、グリップモードにすぐ切り替わるように強く固定できないような仕様にしてあるんだと思いますが、iRingに慣れすぎてるのでスタンドモードのまま使いたいんですよね。
なので、もうちょっとだけ固定力が強ければよかったかなーと思ってます。
良い点はこちら。
- 皮脂汚れが全く目立たない
- スタンド&グリップ機能があるケースとしては28.7gと超軽量
- 縦置きと横置きが使えるのはかなり便利
MOFTマグネットスタンド&ウォレットは39gなので、それを考えるとTPUバンパーで衝撃吸収もしてくれてスタンドもグリップにも対応で28.7gというのは驚きですね。
ただ、これで普通にワイヤレス充電ができていれば最高なケースだったのになーというのが正直な感想です。
ワイヤレス充電は使わないという人にはかなりおすすめのケースですよ。
iPhoneケースの記事をもっと読む
- おせーよ!iFaceからようやくiPhoneのMagSafe対応ケースが登場!
- MagSafeの磁力が強いiPhoneクリアケースならSINJIMORUが超おすすめ!
- スライド式レンズカバー搭載のiPhoneケースが登場!ハイスペックなレンズを守る!
- MagSafe対応iPhoneリングはiRingでもAnkerでもなくてZNXが良いや
- カッコ良すぎる!MOFTに日本限定スター・ウォーズ版が登場!帝国軍ボックスレビュー
- AnkerのMagSafe対応スマホリングとiPhone 12 miniの相性は?
- まるでiRing正規品!強力マグネットのMagSafe Ring『ZNX iPhoneリング』レビュー動画あり
- iPhone用エブリデイケースでApple純正シリコンケースの不満解消!
- →「iPhoneケース」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!