突然、テキスト変換がまったく違うものが表示されるイライラ…
macOS Catalina(10.15.7)で数日前から突然テキスト変換で全く違うものが表示されるようになりました。
その時の様子をGIFアニメにしてみたので、まずはどんな症状なのかご覧ください。
Macのおかしなテキスト変換
まず、「ソフトボックス」という単語を入力してみます。
「ソフトボックス」と文字を入力してスペースキーを押すと「スピーカー」という単語が変換候補の一番上に表示されるようになりました。
もっと酷かったのがこちら。
「プログレード」という単語を入力しようとすると…
「プログ」まで入力すると、なぜか「ピークデザイン」に変換される謎の現象が発生するようになりました。
普段はライブ変換をオンにしてるので入力途中で勝手に単語変換してくれるんですが、流石にここまで突拍子な変換は初めてだったのでかなりびっくりしました。
「変換学習」をリセットすれば解決
この問題を解決するには、「システム環境設定」→「キーボード」→「入力ソース」の一番下にある「変換学習」をリセットする必要があります。
これをリセットすることで、今まで入力変換してた履歴がすべてリセットされます。これで問題は解決です。
履歴がリセットされても普通に入力ができるようになるだけなので特に問題はありませんが、特殊な文字変換を頻繁にする場合は「ユーザー辞書」を利用すると便利です。
ユーザー辞書のすすめ。よく使う単語やCSSのタグなどを簡単入力!
突然、変な文字に変換されてびっくりした場合は、「変換学習をリセット」をお試しください。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「Mac便利な使い方」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!