当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
18年乗ったオデッセイからCX-5に買い替えます
2002年に新車で購入したホンダのオデッセイアブソルート(人生で2台目)。
ちなみに、1台目は学生時代に父親からプレゼントしてもらった中古のアベニール。無茶苦茶古い車体だったけど、初めての自分の車でワクワク。父親が運転するシグマに乗って車屋さんまで行って、帰りは別々の車で恐る恐る自宅までドライブしたのは懐かしい思い出。
さて、さすがに18年も乗ってると、色々とボロが出てくるようになりました。
先日、住宅ローン組んでるなら同じ銀行のマイカーローン金利が安くなる、という記事を書いたんですが、その時には「今から車選び!買い替えまで定期的に報告していきます。」なんて書いてたんですが、先週、もう契約してしまいました。
車の使用用途は?
うちには2台、車がありまして、1台はオデッセイ、もう1台は妻の軽自動車です。
今回、買い替えするオデッセイの使い方はこんな感じ。
- 子供の習い事の送り迎え
- 不定期の買い物や写真撮影の外出
- 土日の家族での外出
通勤では使ってないので、普段はチョイ乗りが多く週に1回ほど中距離程度のドライブをする程度です。
18年乗ったオデッセイの走行距離は約9万キロ。年間に換算すると5,000キロ。
18年のうち10年ぐらいは毎日通勤で使ってましたが、仕事環境が変わって8年間ぐらいが上記使い方で乗ってました。
あと、正直なところ、ここ5年くらいは車への愛着が薄れてきてまして、洗車も年に2、3回。あとエンジンの調子は問題なかったんですが、所々不調な部分もあり、車に積極的に乗る感じでもなかったです。
なので、ここ数年は自宅で仕事してることもあり、軽い引きこもりになってましたので、今度車を買い替えたら、仕事の幅を広げるためにガンガン写真撮影や動画撮影で乗りまくろうと考えてます。
予算は?新車?中古車?どっちにする?
まず考えたのが新車にするのか中古車にするのか。
当初は、マイカーローンのことが頭になく現金で買うつもりでした。だから、貯金も大きく減らしたくないので、中古車で150〜200万円以内で買えればいいかなと思ってました。
まずは中古車の場合。
本命はマツダのCX-30。次にMazda3、CX-5、というマツダラインナップで考えてました。
中古車情報を調べてみると、CX-30とMazda3ともに2019年発売なので中古車価格はかなり高め。
一方のCX-5は、2017年にフルモデルチェンジしてまして、2017年式や2018年式あたりだと200万以下で買えるものもあるような感じ。ただ、走行距離が5万キロを超えてるものが多く、その点が気になりました。
次に、新車の場合。
新車で200万以内で買えるものを探したところ、トヨタのヤリスクロスが安いらしい。
2020年9月に発売開始されたモデルで、ガソリン車のエントリーモデルの車体価格が179万円からとかなり安い。これなら乗り出し価格で200万円ちょっとで行けるかも。
YouTubeなどでレビューを見まくって、デザインもなかな仲良さそうだったので、これは実際に乗ってみるしかないというわけで、トヨタのお店に見に行きました。
実際に見たら印象が変わった
まずはトヨタに行ってみました。
実際にお店でエントリーモデルのヤリスクロスを見たんですが、正直「安っぽい」としか感じませんでした。外観はまあ良かったんですが、内装がもう安っぽすぎて…。
あと、後部座席も18年もオデッセイの広さに慣れてたので、かなり狭くてダメでした。
ただ、夫婦2人で使うならこれぐらいがいいサイズだなとは思いました。ガソリンモデルでもかなり燃費も良いし、子供が大きくなったらこれぐらいの車がいいなーという印象でした。
せっかくなので、同じトヨタにあった新型RAV4と新型ハリアーも乗ってみました。
ともに、後部座席のリクライニングの可動域は小さいものの、広さ的には十分な感じ。あと内装も良かったです。
ただ、かなり価格が高い。
ガソリンモデルだと、一番下のエントリーモデルでハリアーなら299万円、RAV4なら274万円から。
どうせ買うならハイブリットだと思ったら、さらに60万円ほど上乗せになります。
こりゃ、かなり予算オーバーということで、トヨタは断念。
別日に向かったのがマツダ。
ちなみに、マツダに行く前に「マイカーローン」のことを調べてたので、この時点で予算は350万円まで上げてました。内訳は、頭金150万円、200万円がマイカーローンです。
新世代店舗のかっこいいお店。そこに、今までずーっとYouTubeのレビューで見てた、ピカピカのMazda3・CX-30・CX-5が展示してありました。
もうこれだけでテンション爆上がり。
実際に、3車種をくまなく見て回りましたが、全て内装のデザインと質感がトヨタより群を抜いてました。
乗った瞬間、「マツダの車が欲しい」という思考に切り替わりましたね。
あとはどれにするか。
CX-30は後部座席がちょっと狭かった。ただ、マツダコネクト2は起動も早くて使い勝手もかなり向上してるので、これにはちょっと後ろ髪を引かれました。
Mazda3は後部座席が意外と広くて良かったんですが、逆に外観がカッコ良すぎでした。子供のサッカーの送り迎えで舗装されてないところを走ることも多いので、雨だとタイヤ周りがすぐ汚れます。Mazda3だと汚れが許されないような美しさだったので、もうちょっと気軽に乗れる方がいいかなと。
CX-5は、後部座席の広さも申し分なく、内装と質感も素晴らしい。あと、試乗した感じだとオデッセイより全幅が4cmほど広いだけで、そんなに違和感なく運転できたのも良かったところ。
CX-5 購入の決め手は?
今回契約したのは、2020年5月に追加された特別仕様車『CX-5 XD スマートエディション』。色は2020年1月に新色として追加された『ポリメタルグレーメタリック』にしました。
色と車体のデザインは上記写真のような感じです。これはカタログ掲載の『CX-5タフスポーツスタイル』。フロントアンダーガーニッシュやルーフレールがついてますが、僕が契約したのには付いてません。
最終的にCX-5に決めた理由としては、上から…
- 車のデザインと車内の広さ
- インテリアの質感
- 安全性能
- 燃費
- メーカーサポート
- マツダの店舗と営業さんの対応
1.車のデザインと車内の広さ
決め手の50%以上を占めたのが、デザインと室内の広さ。いくらカッコよくても自分の使い方に合った大きさじゃないと後々不満が出てくるので、デザインと室内の広さで決めたような感じ。
2.インテリアの質感
内装もすごく重要視しました。今乗ってるオデッセイはアブソルートというグレードで、内装がすごく気に入ってました。ただ、革シートは子供たちが匂いが好きじゃなくて車酔いするので、布シートで質感が良いものを希望してました。マツダの車は、ベースのグレードでもかなり内装がしっかりしてるので、現物を見たらもうマツダの車しか選べなくなってしまいました。
3.安全性能
マツダのCX-5は、全グレードで先進安全技術を標準装備してます。歩行者などを検知してブレーキの自動制御で衝突の被害を軽減したり、踏み間違いによる急発進を抑制するなど、「サポカーS・ワイド」に該当してます。僕が購入したスマートエディションには360度ビューモニターも付いてるので、より安全に車を使うことができます。
4.燃費
ハイブリット車もいいなーと思ってたんですが、CX-5のディーゼルで17.4km/L(WLTCモード)も走るので、十分すぎるほどの燃費です。あと、ディーゼルならではの力強いトルクも感じることができます。
5.マツダの店舗と営業さんの対応
マツダの店舗に入った瞬間、他のメーカーのお店とは違った高級感を感じました。展示してる車だけでなく、展示するお店にも力を入れて、車という高級なものを購入する「別世界観」が合って、すごくいい感じでした。「あ〜、高い買い物するんだなー」という高揚感も感じます。あと、営業さんがなんでも包み隠さずお話しいただいたのと、お値段についても多少無理を聞いてもらえたのも良かったポイント。
これらのポイントを上からクリアしていって、最終的に自分の予算と合った車が買えたのでマツダのCX-5に決めました。
最後に支払いと保険のお話
18年ぶりに車の商談をしましたが、最近の車は安全性能が高くなった分、価格がかなり上乗せされてるとのことでした(営業さん談)。
18年前とかだと、300万とか350万円も払えば、かなり高級な車が買えたそうですが、今では軽自動車でも軽く100万円を超えるなど、安全性能が良くなった分、車自体の価格が上がってるんだとか。
なので、車の購入方法も毎月決まった料金を支払うサブスクリプションのような感覚で、残価型クレジットを利用する人が多いんだとか。
僕も3年とか5年で乗り換えるなら、金利も低い残価型クレジットを使おうかなとも思いましたが、また10年ぐらい乗るかもしれないので、マイカーローンを使って購入することにしました。
あと、車会社のローンを使うと所有者が自分じゃなくなるので、ネットの安い自動車保険が利用できなくなるんですよね。
さて、僕のCX-5は10月に入ってから製造・登録されまして、11月の納車予定です。