クネクネ曲げられる12cmのクリップが意外と便利
HDMIケーブルって太くて硬い。
細くて やわらかなタイプも最近見かけるようになりましたが、まだまだ主流は太くて硬いタイプのもの。
先日、Atomos Shinobiという5.2インチのモニターを買ったんですが、それと一緒にHDMIケーブルを収納するのに困りました。
長さが1.8mあり、強引にグルグル巻きにしてまとめることも考えましたが、ケーブルを痛めそうで断念。(HDMIケーブルって繊細というイメージが頭にあるもので)
その時に頭に浮かんだのが、もう発売から5年ほど経っているクリップ界の大御所『cheero CLIP 万能クリップ』です。
cheeroの万能クリップとは?
今回購入した万能クリップ。
5個が1セットになったものを購入しました。
cheeroの万能クリップは、2015年4月ごろに登場した万能型のクリップ。
幅20mm、厚さ2mm、長さ120mmの、両端に丸いマグネットが付いてるちょうどいい大きさのクリップです。
主な使い方としては…
- ケーブルをまとめる
- ホワイトボードや冷蔵庫に紙を貼り付ける
- スマートフォンのスタンド
- タオル掛けやメガネのスタンド
- プリントのクリップ
- お札を挟んでマネークリップ
など、決まった使い方が無い、あなたの好きなように使えるクリップです。
全長は12cm。挟んで使う場合は半分の6cmになります。
両端には丸い磁石がついてます。磁石の強さもケーブルや紙をクリップするには十分。
クリップを伸ばすとこんな感じ。
周りはシリコンのような素材ですが、中身は柔らかな鉄?っぽい感じ。途中でクネクネと曲げられます。
硬いHDMIケーブルもしっかりまとめられる
ゴチャゴチャしてた硬いHDMIケーブルも…
cheeroのクリップでこんなにスッキリまとめられました。
1.8mのHDMIケーブルですが、マグネットが意外と強いので外れることはありません。
HDMI以外のケーブルも、もちろん簡単にまとめられます。
デスク上でちょっとゴチャゴチャしてるケーブルも、おしゃれに可愛くまとめられます。
まだケーブルをまとめる用にしか使ってませんが、Amazonのレビュー見てると、
- カバンの中のゴチャゴチャしたケーブルをまとめる
- 小さなビニール袋をひっかけてゴミ箱として
- グニャグニャ曲って磁石でくっつくのでお孫さんの遊び道具に
- スラックスの裾止め
- 冷蔵庫のクリップ
- ドライヤーのコードをまとめる
などなど、いろんな使い方がまだまだありそうです。
うちも5個のうちまだ3つしか使ってないので、残り2つをどう使おうか思案中です。
面白い使い方があればぜひ教えてください。
文房具・オフィス用品の記事をもっと読む
- アーロンチェアは12年保証で実質無料!2回目の修理でまた新品状態に戻りました!
- ワークチェアのシリンダーを自分で交換してみた【GropSpica Pro篇】
- 6万円台で買える高性能ワークチェア『GrowSpica Pro』動画レビューあり
- 硬い・傷つかない・ずれない!アイリスオーヤマのチェアマット レビュー
- 2億3千万円も売れた次世代ワークチェア『COFO Chair Premium』レビュー 動画あり
- iPodが文字起こし機能付きのボイスレコーダーになって生まれ変わった!?
- 仕事用ゲーミングチェア『PAXTON』誕生
- 無印良品の手動ハンドシュレッダーが便利!頻繁に使わないならこれぐらいが丁度良い
- →「文房具・オフィス用品」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!