Macで動画や写真ファイルを撮影日(作成日)でリネームする方法 Shupapan篇

当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

Macで動画や写真ファイルを撮影日(作成日)でリネームする方法
先日、14年分の620GBにもおよぶホームビデオを、家族がいつでも手軽に見られるようにメディアサーバを作りました。
620GB分のホームビデオをiPadやiPhoneで見られるようにメディアサーバ設置&DLNAアプリで視聴する方法
手軽に昔の映像を見られるようになったのは良いんですが、DLNAソフトによってはVLC for Mobileのようにサムネイルが表示されないものがあります。
そうなると、ファイルの中身を推察するにはファイル名しかないわけです。
撮影するカメラによってファイル名の接頭文字がIMG、DSC、MVI、Cとバラバラ。文字がなく数字だけのものもあるので、ファイル名で撮影日が分かるようにリネームしてみました。

Macでリネームに使うShupapanをインストール

今回使ったリネームソフトは「多機能リネームソフトのShupapan」。
公式サイトの更新情報が2013年7月28日で止まってまして、App Storeに最新版があるのかなと思ったらそこにはなし。
試しに公式サイトから最新版をダウンロードして使ってみましたが、無事に使えました(macOS High Sierra 10.13.4で動作確認済み)。
アプリケーションをダウンロードして開く
ソフトをダウンロードしてアプリケーションフォルダに移動。
そのままダブルクリックして開こうとすると、「開発元が未確認のため開けません。」と表示されるので、上記画像のようにアイコンを右クリックして「開く」をクリックすると起動できます。

撮影日でファイルをリネーム

Shupapanの画面がこちら。
Shupapanの画面
まずは、左上の「連番付きファイル名に変更」をクリック。
日付の追加に設定
プルダウンが表示されいろんなリネーム方法が選べます。
今回は「日付の追加」を選択します。
画像ファイルの撮影日
その下の項目は「画像ファイルの撮影日」を選択。
日付の位置
日付の位置は「日付けのみ追加(元のファイル名を削除)」を選択。

書式
書式は「[year]-[mon]-[day] [hour]_[min]_[sec]」にしておきました。
これだと、撮影の年月日と撮影時間も分かるのでより分かりやすくなります

試しに3つやってみる
試しに3つのファイルをやってみました。
まずは一つのファイルをShupapanのウィンドウにドラッグ&ドロップします。
リネーム後の名称が同じです
ドラッグするとファイルリストに追加されます。右上の「プレビュー」を押してみると、
リネーム後の名称が同じです。
と表示されました。うまく撮影日が読み込めてないようです。おそらく動画ファイルだったからだと思います(写真ファイルだとうまくいきました)。
ファイル作成日にして試す
今度は、日付の種類を「ファイル作成日」にしてプレビューしてみました。するとうまくファイルがリネームされてました。
ファイル名も問題ないので、そのまま「プレビュー」の右にある「実行」をクリックすると、実際にファイルがリネームされます。
リネーム完了
ただ単にアルファベットと数字の羅列だったファイル名が、撮影日時が一目で分かるファイル名にリネームされました
あとはひたすら620GB分のファイルをリネームしまくりです。
Shupapanには処理の対象を「ファイルのみ」「フォルダのみ」「ファイルとフォルダ」などから選択できるほか、項目の取得を「第一階層まで」「すべての階層」「フォルダ内は取得しない」も選べます。
この機能のおかげで、ほんの数分で作業は完了できました。
Macのファイルリネームでお困りの方、ぜひお試しください。
以上、「Macで動画や写真ファイルを撮影日(作成日)でリネームする方法」でした。

続き:純正アプリでリネームする方法

今回紹介した方法でも良いんですが、Shupapanが使えない場合の方法もご紹介しておきます。
ここ最近は、Mac標準搭載のアプリを使ってリネームするようにしてます。
具体的な方法はこちら↓にまとめてます。
2024年最新版|動画や写真のファイル名を撮影日時(FileModifyDate)に一括変更する方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です