OS X 標準アプリかと間違うほどの超シンプルな卓上カレンダー
2011年からずーっと使っていたMacの卓上カレンダー(メニューバーに常駐させるカレンダー)アプリ『DAY-O』。( → メニューバーにシンプルなカレンダーを追加するアプリ DAY-O|OS X Lion Tips)
最近、これがどうも調子が悪い。ふとカレンダーをチェックしようとメニューバーを見ると、DAY-Oのアイコンが消えている。これまではMacを起動した時に常に表示されていたのに表示されなくなってた。DAY-Oの公式ページ見ると2011年からアップデートされてないようだし、また、ダークモードにも対応してないので、新しいカレンダーアプリ『Quick View Calendar』を使ってみました。
超シンプルなカレンダーアプリ『Quick View Calendar』
これが『Quick View Calendar』のカレンダーです。
ご覧の通り、超シンプル!
余計な装飾一切なし。設定項目も一切なし。極めてシンプルなカレンダーアプリです。
OS X 標準のアプリかと思うほどのシンプルさですね。欲を言えば、前月と翌月のカレンダーも見られるようになってれば完璧なんですけどね。
それにしても、Appleも標準でこの機能を追加してくれたらいいのになぁ。
ダークモードにもちゃんと対応してます。
ログイン項目に追加しておきましょう
設定が何もない『Quick View Calendar』。
何もないので、起動時にいつもメニューバーに表示されるように、ログイン項目に追加しておきました。
「システム環境設定」→「ユーザーとグループ」を表示して、「ログイン項目」に『Quick View Calendar』を追加しておきましょう。
これでMacを起動すると、一緒に『Quick View Calendar』も起動するようになります。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「Mac便利な使い方」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!