コピー&ペーストをフル活用できるアプリ『Clipy』に惚れた!Macには絶対インストールしておきたいっ

Mac コピーペーストアプリ Clipy

「ClipMenu」が開発終了したから「Clipy」をインストールしてみた

「mac コピー ペースト アプリ」で検索した時に出てくる「ClipMenu」のたくさんのレビュー。クリップボードを管理して100個でも200個でもたくさんのコピーを残すことができる、かなり便利そうなアプリです。早速インストールしようと、App Storeで検索してみましたが...。

いくら調べても出てこない...。

どうやら開発サポートが終了したたみたいで、何か代わりのものがないのかとさらに調べてみると...。ありましたありました!ClipMenuのリメイク版アプリ、OS X 10.9以降に対応した「Clipy」です。

PR【最大8%ポイント還元】スマイルSALE開催中! AmazonにてスマイルSALE ゴールデンウィークが開催中。価格が安くなってるのはもちろん、合計10,000 円以上のお買い上げを対象にポイント還元率がアップ。プライム会員&Amazon Mastercardで4.5%ポイントアップ!スポーツ・アウトドア用品はさらに3.5%ポイントアップ。この機会にまとめ買い!数量限定品は在庫がなくなり次第終了です。4/22 23:59まで
スポンサーリンク

Clipy ダウンロード

Clipy - Clipboard extension app for macOS

主な機能
  • プレーンテキストや画像といった複数の形式に対応したクリップボード拡張アプリです。
  • ショートカットキーで自由にメニューを呼び出すことができ、いつでもクリップボードの履歴を参照できます。
  • また、スニペットとして定型文を登録しておくことで、いつでも定型文をペーストできます。

Clipy インストール方法

早速インストールしてみました。

ダウンロードしたClipyのアプリを最初に起動しようとすると、

開発元が未確認のため開けません
「"Clipy.app"は、開発元が未確認のため開けません。」という確認ダイアログが表示されます。

この場合は、

アプリを右クリックして「開く」を選択
Clipy.appを右クリックして表示される「開く」をクリックします。

開発元は未確認です。開いてもよろしいですか?
すると「"Clipy.app"の開発元は未確認です。開いてもよろしいですか?」というダイアログが出るので「開く」をクリックします。

システム起動時にClipyを起動しますか?
いつも使いたいので「起動する」を選択。

Clipyはメニューバーにアイコンが表示されます
インストールが完了するとメニューバーにアイコンが表示されます。

使いやすいようにカスタマイズ

環境設定をちょっとカスタマイズしてみました。

環境設定 一般
記憶する履歴の数は「30」。

環境設定 メニュー
「履歴メニュー」を表示させてすぐペーストできるように「インライン表示する項目の数」を10項目に設定しました。

環境設定 対応形式
対応形式は全部にチェック。

環境設定 ショートカット
一番使う「履歴メニュー」のショートカットを変えました。初期設定では「control + command + v」になってましたが、「option + command + v」に変更しました。

アップートは自動的にチェックを入れて「毎週」にしておきました。

Clipyの使い方

使い方は簡単です。

コピーしたものをペースとしたい場所にカーソルを持って行き、初期設定の「履歴メニュー」で設定したショートカットキーを入力すると...。

Clipy の使い方

過去にコピーした履歴がズラーッと表示されます!

おぉ!便利!

あとは、お好きなものをペーストするだけです。

コピペをよく使う方はぜひお試しを♪

追記 2015.10.26

ClipyがEl Capitan以降に対応しました。

Mac用のコピー&ペーストを超効率よく使えるアプリ『Clipy』がEl Capitan に正式対応!

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!