検索キーワードを選ぶときに悩むのが同義語・類義語。
例えば「ホームページ」という単語の意味を表すものとして、「ウェブ」「Web」「HP」など同じ意味でも別の言い方ができるものがこの世にはいっぱいあります。特に、日本語にはこういった異なる呼び方がたくさんあるので困る。
そういうときに役に立つのが『シソーラス(類語)検索』です。
同義語・類義語の検索ならここが便利です。
■サイトキーワード選定の流れ
- まず、このWeblio辞書で同義語を探す。
- その同義語のうちGoogle AdWordsのキーワードプランナーで一番検索結果の多いキーワードを選ぶ。
- そのキーワードで、よく使われる組合せを探す。
- その中で「月間平均検索ボリューム」が多く、「競合性」が低いものを選ぶ。
この流れがサイトのキーワードを選ぶにはベスト!?だと思います。
いろいろ方法はありますので、ご自分でベストな方法を探してみてください。
あと、このWeblio辞書の便利なところは、いろんな言い回し方を探せるってことです。例えば、「悩む」という単語で検索してみると、「思い悩む」「さいなまれる」「苦渋」「苦慮」「思い煩う」「頭が痛い」「頭を抱える」といった同義語が出てきます。
仕事をしていると、いろんな文章を書くことになりますが、「もっと砕けた言い方はないかな?」とか、「このメールはお偉いさんに出す内容だから、もっときちんとした表現はないかな?」なんて思うことが多々あります。そんな時にも使えそう。ボキャブラリーが増えますよ。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!