当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
液晶モニターを180度反転させてもマイクが邪魔にならない
YouTube用の動画撮影機材として人気の高いα6400。オートフォーカスが優秀で軽量コンパクトなAPS-C機です。バリアングル液晶ではないですが180度チルト可動式液晶モニターを採用し、ハイポジションからローアングル、さらには自撮りまでできるすごく使いやすいカメラです。
ただ、自撮り撮影時に困るのが外部マイクを使いたい場合。
外部マイクをマルチインターフェースシューに乗せて液晶モニターを180度反転させて自撮りモードにすると、モニターがほとんど見えなくなります。
そこでSMALLRIGから発売されている、コールドシューをカメラ左側に移動できるプレートを買ってみましたが、機能的には問題なかったものの、横幅が広くなり収納場所が狭いうちの棚ではスペースが足りなくなってしまいました。
あと、カメラを持ち手側(右側)を上にして縦状態で置く(最後に画像でご紹介します)ことが多いので、それもできなくなったのでちょっと違和感が…。
というわけで、今度は左でも右でも上でもマイクだけじゃなくいろんなパーツを自由に設置できるα6400用の専用リグを買ってみました。
SmallRigのα6400専用リグ
SmallRigのα6400専用のリグ。今回はAmazonで買いました。
『SMALLRIG Sony A6300/A6400/A6500専用ケージ -2310』。
アルミニウム合金の専用ケージ本体に、レンチとネジが1つずつ付属してます。
専用リグの左側。1/4ネジ穴が無数にあります。
右側には3/8ネジ穴がひとつと1/4ネジ穴とArri3/8ネジ穴型もあります。
専用リグの底面には六角レンチが収納されてます(赤矢印)。
六角レンチはマグネットでくっついてます。さっと外してすぐに使えます。
α6400に専用リグ(ケージ)を付ける
専用リグを取り付ける場合は、α6400のレンズは外しておきます。
まずは底面のネジを六角レンチを使って締めます。
付属のネジを右側のショルダーストラップの取り付け穴にレンチで締めます。
専用リグを取り付けたα6400。専用リグの重さは138gなのでそんなに重くなることもありません。
守られてる感がグッとアップ。多少の落下にも耐えてくれそう。
α6400専用デザインなので、ボタン類にも普通にアクセスできます。
液晶モニター側から見たところ。モードダイヤル、コントロールダイヤル部分も干渉なし。普通に回せます。
左右から見たところ。右側のグリップ部分は持ちやすいように曲線になってます。
左の端子類の蓋も問題なく開きます。
底面。
専用リグをつけたまま電池やSDカードにアクセス可能です。
グリップ部分はα6400より若干大きめに作ってあります。
小指を引っ掛けてもいいですが、これはちょっと慣れが必要かも。
液晶モニターを手前に立てても干渉しません。
底面にクイックシュープレートを取り付ける場合は、赤矢印部分のレンズ側3/8穴かそれ以外の1/4穴のどれかを使います。
今回はレンズの中心に設置したかったので赤矢印の3/8穴にネジ変換アダプタを使いました。
3/8ネジ穴が1/4になりました。
ピークデザインのデュアルプレートを取り付けました。
外付けマイク用コールドシューアダプタ
続けて、リグの穴にコールドシューマウントを追加します。
『SmallRig コールドシューアダプター マウント 2個入り DSRLリグ-2060』。コールドシューアダプタ2個とレンチ2種類とネジのセットです。
専用リグの好きな場所にある1/4ネジ穴に取り付けます。
α6400の右上に外部マイクを取り付け。ん〜、いい感じ!
液晶モニターを180度反転させても外部マイクが邪魔になりません!
外部マイクの配線もちょうどいい感じ。
右だとこんな感じ。1/4ネジ穴があるところならどこでもマイクを設置できます。
左にも。自由自在です。
1/4ネジ穴が複数あるので、外部マイクだけでなく外部ディスプレイやグリップなどの撮影機材を追加するのも容易です。
カメラの縦置きもできる!
予想外に良かったのが、カメラの縦置き。
α6400をリグなしで縦置きにした場合がこちら。
α6400はマイク端子が左側にあるので、グリップを上にして縦置きにすると、マイク端子に挿したケーブルが邪魔になって安定感が悪い。
ケーブルにも負荷がかかるのでこの置き方は避けたい。
これが専用リグを装着している場合だと…
安定感抜群!
若干マイクケーブルに負荷はかかりますが、リグがあるので許容範囲です。
普段、カメラのグリップを持ってそのまま机の上などに置くことが多いんですが、外部マイクを使ってる時にこの縦置きができなかったので使い勝手が悪かった。
この専用リグのおかげで縦置きが簡単になりました!
α6400をお持ちで、
- 外部マイクの設置場所を自由に変えたい
- 外部ディスプレイも一緒に設置したい
- いろんな撮影機材をα6400にくっつけたい
という方に最適な専用リグ(ケージ)です。おすすめですよ!
PR:カメラのキタムラ お世話になってます
カメラユーザーで知らない人はいないショップが「マップカメラ」と「カメラのキタムラ ネットショップ」。カメラやレンズで欲しいものがあった場合に必ずチェックするお店です。
両方とも価格や品揃えがしっかりしてるのでよく利用するんですが、中古品で手元でチェックしたい商品の場合に特に利用してるのがキタムラです。キタムラの場合は自宅配送か店舗配送を選べるので、店舗配送の場合はお店でチェックして不具合があれば購入しないという判断もできるんです。
20年以上前のキヤノンのサンニッパ1型を買った時も店舗受け取りでその場でチェックして購入しました。マップカメラ、キタムラ、ともに中古品の整備はしっかりしてくれてますが万が一ということがあるので、中古品は手元でチェックして買いたい!という方にはキタムラがおすすめです。
PR:買う前にサブスクで試す
今回紹介したアイテムが気になった方で…
- レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
- 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
- いろんな機材をとにかく試してみたい
そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。
レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)
有名なサブスクサービスとしては、
の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。
まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。