デザインに変化が!これって第二世代?耐久性アップ?
初めてのプロコンは2017年に購入した初代のNintendo Switch Proコントローラー。
スプラトゥーンもマリオもゼルダも快適プレイ!Nintendo Switch Proコントローラー購入
手にフィットするグリップ。適度な重さ。押し心地のいいボタンとスティック。ジャイロセンサーとバリエーション豊かな振動機能搭載。などなど、長時間でも持ちやすく使い勝手のいいコントローラーなので、とても気に入って使ってました。
ただ、プロコンといえば「左スティック」と「粉」の問題ですよね。
(※この記事は、2019年4月20日に公開した記事を修正・加筆し、2023年の最新情報に更新したものです。)
左スティックに不具合発生
うちのプロコンも御多分に洩れず、左スティックが効かなくなりました。上に倒してもちゃんと機能しないってやつですね。
構造上の欠陥?白い粉は原因じゃなかった!Nintendo Switchプロコンの動きが悪くなったので分解してみたらすごいことになってた
分解掃除してみたらすごいゴミの塊がついてました。掃除したら正常に動くようになったんですが、あれから半年ほど経過するとまた同じ症状が...。
分解してみると今度は大きなゴミはなし。もう分解して掃除するレベルじゃ直らないのかと諦めて、追加購入してみました。
任天堂での修理も考えましたが、保証期間はとうの昔に過ぎてるので送料も含めると6千円近くかかります。グリップなども結構劣化してるので、新品を買うことに。
新品プロコンが到着したので早速開封してみると、なんか見た目が違う...。これって第二世代のプロコンですか?
スケルトン具合が全然違う!第二世代か?
2019年4月に購入した『Nintendo Switch Proコントローラー』のパッケージです。
2023/5/17 追記:過去には在庫がなくて転売屋さんによって価格が高騰してましたが、2022年12月ごろからはAmazonでは招待販売になり、正規の価格で購入できるようになりました。徐々に在庫も復活してきているようで、このまま「買いたい時に在庫がある状態」に戻って欲しいですね。
Amazonでプロコン販売が招待制に!これって転売屋さんもリクエストする?よね
保証書はこの箱の側面に記載されてるので捨ててはいけません。
初代購入時は、コントローラーに不具合が発生するなんて万が一にも考えていなかったので、保証書は捨ててしまいました。今度はきちんと保管しておくことにします(絶対壊れると思われてるプロコンって...)。
同梱物は、USB充電ケーブル[HAC-010]とプロコン本体[HAC-013]。バッテリー[CTR-003]はプロコン本体に装着されてます。
追加購入した新品のプロコン。
新品プロコンの背面。
特に何も変化はないかと、今まで使ってたものと並べてみると...
左が新品(第二世代?)。右が今まで使ってたもの。
背面 左が新品 右が今まで使ってたもの。
プロコンって、本体部分がスケルトンになってるんですが、新品はスケルトン具合がマットな感じになってる。
左が新品で、右が今まで使ってたもの。
おもて面はあまり変化が分かりませんが、背面だと...
文字の見え方が全然違います。
もっと分かりやすくするために、GIFアニメにしてみました。
新品プロコンと旧プロコンの比較。文字が見えにくい状態のものが新品です。
明らかにスケルトン具合に変更が加えられてます。
これって第二世代のプロコンなんですかね?内部的にも何か改良されてるのかもしれません。
最初の2週間で白い粉は出る
使い始めて2週間ほどで、スティックの根元には相変わらず白い粉は発生してます。
スプラトゥーン2/3、フォートナイト、ゼルダの伝説などでプロコンを使ってます。右スティックよりも左スティックの使用頻度が高いので、付いてる粉の量も左スティックが多いです。
以前紹介した3千円の互換プロコンも使ってますが、振動機能の精度が低いので、スプラトゥーンやる時はプロコンを使ってます。
3千円!Nintendo Switch互換プロコン購入レビュー 普通に動くって最高!
その後、ワイヤレスホリパッドも使ってますが、こちらは特に問題なく使えてます。
たった2年?酷すぎるプロコンの寿命...代わりにワイヤレスホリパッド使ってみた
左スティックの「上」については、さすがにまだ不具合の症状は出てません。
これまで使ってたプロコンは1年使ったぐらいで「あれ?なんか前に進みにくいなぁ」と感じ始め、左スティックをグリグリ回すと改善されるという謎の状態が続きました。
新しく購入したプロコンで確認できたデザインの変更。スケルトンの透け具合だけでなく、内部に関しても何らかの耐久性アップの変更が施されてるんじゃないのかと期待してしまうのは僕だけじゃないはず。
もうしばらく使ってみて、何らかの症状が出てきたらすぐにご報告しますね。
あー、プロコンはやっぱり使いやすいや。
これで耐久性に問題がないなら神コントローラー確定なんだけどなぁ。
Nintendo Switchの記事をもっと読む
- 壊れやすいSwitchのプロコンを少しでも長持ちさせる方法
- ニンテンドースイッチが売ってない!or 高くて買えない!時の解決方法
- Nintendo Switchのゲームカードが読み込めないエラー頻発!これ使ったら一発解決した
- ゲーム配信時のNintendo Switch置き場用にアクリル台を使ってみた
- 置き場所悩む…Nintendo Switchのプロコンを壁掛けしたら机の上スッキリ!
- プロコン壊れたら新品買う?修理する?どっち?
- Amazonでプロコン販売が招待制に!これって転売屋さんもリクエストする?よね
- シンプルが一番!Nintendo Switchでゲーム実況するために使ってる機材まとめ
- →「Nintendo Switch」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!