
iPhoneでデスクトップ版のWebサイトを簡単に確認する方法
このネタについては過去に2回ご紹介してますが、iOSのアップデートによって仕様がちょくちょく変更されてます。
今回は、2023年6月現在でiOS16.5の場合です。
SafariとGoogle Chromeでデスクトップ用Webサイトを確認する方法が違います。
お使いのブラウザに合わせてご確認ください。
Safariでデスクトップ用サイトを表示する
まず、デスクトップ版を表示させたいWebサイトにアクセスします。
今回はYahoo!Japanを例にしています。
Safariのアドレスバー左側にある「ぁあ」をタップします。
すると、メニューが表示されて「デスクトップ用Webサイトを表示」の項目が表示されるのでそれをタップ。
おぉ!これこれ!パソコンでいつも見てる画面です。
Yahoo!Japanのデスクトップ用のWebサイトが表示されました。
今回はうまくいきましたが、デスクトップ用とスマホ用、それぞれ別のページが用意されている場合じゃないと効果がありませんのでご注意ください。
Google ChromeでPC版サイトを表示する
今度はGoogle Chrome。
アドレスバーの右にある共有ボタンをタップ。
メニューが表示されるので「PC版サイトを見る」をタップ。
すると、Safariの時と同じようにPC版のサイトが表示されます。
とても簡単です。
モバイル用Webサイトに戻す方法
デスクトップ版のチェックは終わったので、元のスマホ版のサイトに戻したい場合。
Safariでは、再び「ぁあ」をタップすると...
「モバイル用Webサイトを表示」をタップすれば戻ります。
一方、Google Chromeでは同様の手順でやってもスマホ版に戻る項目が出てきません。
なので、Chromeでスマホ版に戻したい場合は、別のタブでアクセスし直すとスマホ版が表示されます。
iPhone便利な使い方の記事をもっと読む
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!