
サムレストで持ちやすさが格段に向上します
GR3(GRIII)を購入してから、いくつかアクセサリーを購入しました。
実際に使ってみて、今のところ残ってるのはこの写真についてるサムレスト(サムグリップ)とレンズキャップのみです。
GR3は何も付けなくてもある程度は持ちやすかったんですが、このサムレストがあると格段にシャッターが押しやすくなります。
レンズキャップは、GRはレンズ周りがちょっとの衝撃で故障することが多いのと、内部に埃が入るのを防ぐために付けてます。
GR3/GR3X で使えるサムレスト
購入した『JJC 金属サムグリップ サムレスト Ricoh リコー GR IIIx GR III GR3』。
GR3/GR3Xの両機種で使えます。
ホットシューに差し込んで装着します。
Amazonの商品写真では上面は普通のプラスチックでしたが、届いたものは合成皮革がついてました。
個人的にはこちらの方が好みです。
他のボタン類に干渉することもありません。良い感じ。
商品名の「JJC TA-GR3」という文字が目立ちますが、親指自体の落ち着き感はかなりアップしました。
この商品名が気になったので、後で黒いマスキングテープで隠しておきました。
サムレストがあるだけで、シャッターを押す時の安定感が大幅にアップします。こりゃいいですよ♪
メリットばかり書いてますが、デメリットとしてはバッグやポケットに入れる際にサムレストが引っかかることがあることぐらいです。
個人的にはデメリットよりメリットの方が大きいので、これはGR3/GR3Xには必須のアクセサリーです。
このほか、また別のアクセサリーを試してるので、また良いのがあればご紹介します。
あと、せっかくなので使えなかったアクセサリーも一緒に紹介してみようかな。
カメラの記事をもっと読む
- これからカメラを買う方に伝えたいリセールバリューについて おすすめのメーカーは?
- α7C II/α7CRの位置付けと購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーン開催
- さようなら、EOS R5。ようこそ...EOS R5 C!
- カメラとレンズ買ったらまず最初にやるべきピントテストとシャッタータイミングチェック
- これはだめ…FUJIFILM X-S20で録画開始するとノイズが発生する不具合が発生
- キヤノンキャッシュバックキャンペーン2023「ENJOY CAMERA & RF LENS」開催!おすすめのカメラとレンズはどれ?
- スポーツ撮影前にチェック!シャッタータイムラグを把握して狙い通りの写真を撮る
- X-S20ファームウェアVer.1.11を検証!EVF/LCDの露出表示は直った?
- →「カメラ」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!