
Amazon Music アプリがより使いやすくなりました!
仕事中に常に起動しているMacのAmazon Musicアプリ。
僕が普段使ってるAmazon Musicの使い方はこんな感じ。
このやり方で、僕は気に入った曲を効率よく収集してます。
Amazon Music お気に入り曲の見つけ方
Amazon Musicにのホーム画面には、実にたくさんの項目があります。
こんな感じにズラーっとサムネイルと一緒に並んでます。
- お客様が最も聴いている楽曲
- お客様へのおすすめ(最近の再生履歴に関連)
- おすすめのニューリリース
- お客様におすすめのアルバム
- お客様におすすめのプレイリスト
- 2022年スタートの人気ポッドキャスト
- 人気のニューアルバム
- 最も再生されている人気のポッドキャスト
- 今週のピックアップ
- 注目のプレイリスト
- ロック(僕が聞くことが多いジャンルのプレイリスト)
- 注目のBEST-アーティスト別
- 2022年ベストオブザイヤー
- 注目のステーション
- 注目のソング
- 冬に聴きたいプレイリスト
- フォロー中のポッドキャスト
- 最新の音楽をジャンル別にチェック
- 最近再生した楽曲
- クリスマスプレイリスト
- 注目のアルバム
- 安田レイ(最近よく聴いてます)
- 1年前よく聴いたアーティスト
普段は、好きなアーティストやアルバムを聴くというよりは、気に入ったプレイリストやジャンルでランダムで音楽を流すことが多いです。
そうすると、たまに「あ、これいい曲♪」と感じるものが出てくるので、それをすぐにライブラリに追加するようにしてます。
こうやることで、好きなジャンルや雰囲気の曲の中で「これだ!」というものを見つけやすくなります。
しかも、Amazon Musicは1億曲以上を高音質なHDで聴けるし、さらに700万曲以上がさらに高音質なUltra HDで聴き放題で楽しめます。好きな曲をより高音質で楽しめるので一番使ってる音楽サブスクです。
まだAmazon Musicを利用したことがない方は、まずは1ヶ月無料で使ってみることをおすすめします。たまに、1ヶ月無料→3ヶ月無料になったりするので定期的にチェックしてみてください。
ライブラリの楽曲並べ替えがすぐ解除される
あとは、ライブラリに追加した曲をまとめて聴くだけなんですが、ここで問題が…。
ライブラリに追加した楽曲は、追加日で並べ替えできるんですが、ホームなどの別ページに行って戻るとその並べ替えが解除されてるんです。
これが地味に使いにくかったんです。
なので、こんな感じでツイートで呟いてしまいました…
Amazonの中の人に届くと良いなー。
— タカノ@リライト中 (@skegoo) 2021年12月30日
Amazon Music 改善希望内容。
ライブラリに追加した楽曲を追加日で並べ替えられる(フィルターできる)のはいいんだけど、ホームとか別のページ行って戻ると解除されてる。
最低でもアプリを再起動するまで保持してくれるとありがたい!#AmazonMusic
すると、これに対してAmazonから直接返信が!
Amazonです。Tweet拝見いたしました。ご意見をいただき、ありがとうございます。
— Amazon Help (@AmazonHelp) 2021年12月30日
こちらはお客様の声として拝受させていただき、サービス向上につなげてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 本多
この時は、ちゃんと意見を聞いてもらえてうれしいなーというぐらいだったんで、まさか要望した機能を搭載してくれるとは全く思ってませんでした。
1年後にちゃんと機能が搭載された!
それから約1年経過した12月上旬。
いつものようにライブラリの楽曲を再生して、ホーム画面に行ってまたライブラリに戻ったら…
あれ?ソートした内容がまだ反映されてる!
試しに、アプリを一度終了して再起動して確認したら…
おぉ!アプリ再起動しても保存されてる!
ライブラリの楽曲のソートが保存されるようになってました!
このバージョンは「9.4.0.2386」でした。
もしかしたらもうちょっと前のバージョンで搭載されてたとしたらごめんなさい。僕が気がついたのはこのバージョンからでした。
今までなかったリセットボタンが搭載されてます。
いやー、素晴らしい!ありがとう!うれしいです!
皆さんも、もしAmazon Music使ってて改善してほしいところがあればぜひツイートしてみてください。
もしかしたら対応してくれるかもしれませんよ!
Amazonの記事をもっと読む
- ブラックフライデーで安くなってる超おすすめしたいiPhoneケースとスマホリング
- 怪しいけど買ってみた!iPhone 15 Proケースが36%OFF【プライム感謝祭】後日レビューします
- Fire TV Stick 第3世代とFire TV Cubeが過去最安値!【プライム感謝祭】
- CIOの人気モバイルバッテリーや充電器が最大43%OFF!【プライム感謝祭】
- Amazonプライム感謝セールで確実に安くなるApple製品4つ
- 季節先取りセールでDEEBOT T10 OMNIが33%OFF!X1 TURBOやN8+も軒並み安い
- Amazon『季節先取りSALE』が87時間限定でスタート!注目のセールをピックアップ
- Apple M1 Mac mini 2020が30%OFF!Fashion×Techタイムセール祭り
- →「Amazon」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!