
Pro Display XDRがより手頃な価格になって登場か?
日本時間2022年3月9日午前3時から開催されるAppleのイベント。
Apple Parkからオンラインでお届けすると書かれたメールには「最高峰を解禁。」というキャッチフレーズが書かれてました。
なので、巷では新しいMac Proが来ると噂になってます。6月のWWDCで発表されるのかなと思ってましたが、一足早く3月に発表されるようです。そのほか、新しいMac MiniやiPad、iPhone SE3も噂になってます。
個人的には新しいiMac Proが来るのかなと思ってましたが、MacRumorsなどの情報を見てるとどうやら今年は新しいiMac Proの発表はなく、なんとなんと27インチのApple製モニターがリリースされそうです。
より手頃な27インチモニターの発表も?
BloombergのMark Gurman氏によると、最新のPower On Newsletterの中で、Appleは「数ヶ月前」に外部ディスプレイの開発を完了したとのこと。
Appleは2つの外部ディスプレイに取り組んでいると噂されてます。
- 1つはハイエンドのPro Display XDRの直接の後継機
- もう1つはより手頃な価格のコンシューマーレベルのディスプレイ
さらに、Appleは3月9日のイベントで、この手頃な価格の外付けディスプレイが発表されるかもしれません。
ネタ元はこちらです。
気になる価格はPro Display XDRの半分程度の価格で、2,500ドル程度になる可能性があります。
一方のPro Display XDRの後継機は7K解像度とA13チップを内蔵したディスプレイでさらに素晴らしいディスプレイになりそうです。
クラムシェルモード時のモニターに不満
iMac ProからM1 Max Macbook Proに移行し、現在はクラムシェルモードで使ってます。
今度レビューしますが、ディスプレイはLGの4Kモニターを使ってます。
価格は約5万円でまぁまぁ綺麗なモニターですが、iMac Proの5Kモニター、M1 Max MacBook Pro 14インチのミニLEDテクノロジーを採用した「Liquid Retina XDRディスプレイ」と比べるとやはり雲泥の差があります。
やっぱり今まで使ってた5KのiMac Proのモニターは綺麗だったなー。
アップルストアで販売されているLG UltraFine 5K Displayも5Kで良さそうなんですが、価格が約15万円となかなかのお値段。高額な金額を使うなら、ちょっと追い銭してでもApple純正のモニターがいいなーと思ってた矢先にこの噂だったのでちょっとワクワクしてます。
イベントは日本時間2022年3月9日午前3時から。何が発表されるのか、今から楽しみ♪
Appleの記事をもっと読む
- iPhone 15と14の違い比較一覧表。迷ったらiPhone 15、動画ならiPhone 15 Pro一択
- iPhone買ったらApple Musicが無料になるので登録をお忘れなく
- iPhone 15 Proに買い替えます!発売日ゲット&予約争奪戦に勝った方法
- iPhone 15 Proと14 Proの違い。12 miniから買い替えを即決した理由
- iPhone 15とiPhone 15 Pro 重さとサイズは14から大きな変更はなし
- 未来がキター!Apple Vision ProはVRゴーグルとは全く違う「空間コンピュータ」
- Apple CarPlayのアイコン、こんな簡単にカスタマイズできるのか!MAZDA CX-5で試す
- Belkin iPhoneをMacデスクトップや外部モニターに載せられるMagSafe対応マウント
- →「Apple」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!