このジンバル気に入った!スピードとフォロー・ロックを簡単に変更できるAirCross2レビュー

このジンバル良い!好き!スピードとフォロー・ロックを瞬時に変えられるAirCross2レビュー

今までのジンバルに感じてた面倒なことが解消されたー!

期間限定 6,000円OFFクーポンあり(記事の最後に記載してます)】

はじめて使ったジンバルはDJIのRONIN-SCでした。

最初は物珍しさもあり、ちょくちょく使ってましたが徐々に使用頻度が減るように...。

その1番の理由が、使うのが億劫になってきた、ということ。

スポンサーリンク

DJI RONIN-SCの不満点

何が気になったのかというと...

  1. チルト・ロール・パン、各軸のスピードやフォロー/ロックなどの設定はすべてスマホでやらなきゃいけない
  2. 手元にある3つのボタンにそれぞれ設定を保存できるが、しばらく使ってないと設定内容を忘れてしまう
  3. カメラの設置が面倒。バランス調整する時は、チルト→ロール→パンと調整しますが、ロール軸を調整する時にチルト軸で調整したノブを緩めなきゃいけないので調整が狂うことがある
  4. アームが小さいので大き目のレンズやビデオカメラはつけられない
  5. 起動がちょっと遅い(これはAircross2の起動の速さを知って感じたこと)

1番使いにくかったのが、(1)の各軸のスピードやフォロー/ロックをすべてスマホアプリでやらなきゃいけなかったこと。

撮影中にちょっと設定を変えたいときに、いちいちジンバルを置いてスマホを取り出して設定するのが超面倒でした。

あと、(3)のカメラを設置する際のバランス調整では、チルト軸とロール軸が同じノブで調整するので、調整を2度3度と調整し直さなきゃいけないことがあってすごくイライラしました。各軸の調整は独立してる方がやりやすいです。

(5)に関しては、RONIN-SCだけ使ってた時には感じませんでしたが、MOZA Aircross2の機敏さを知ってからそう思うようになりました。

自分の中でジンバル熱が冷めてましたが、2019年9月ごろに発売された『MOZA Aircross2』がすごく評判が高い。

というわけで、早速使ってみることにしました。

MOZA AirCross2の特徴

MOZA AirCross2 のパッケージ
MOZA Aircross2』のパッケージ。


キャリーケース付属
キャリーケースが出てきました。


キャリーケースの中身
キャリーケースの中身。ジンバル本体や各パーツがキレイに収納されてます。


MOZA AirCross2 本体
なかなか軽い。バッテリー含めて1kgちょっと。RONIN-SCとはほとんど変わりません。


日本語マニュアルもしっかりしてます
文字はちっちゃいですが、日本語のマニュアルもかなりしっかりしてます。


バッテリーは取り外し可能 使う前にシールを剥がすのをお忘れなく
バッテリーは取り外し可能。使う前にシールを剥がすのをお忘れなく。


USB-Cケーブルで充電できる
付属のUSB-Cケーブルで充電できます。家にあった別のUSB-Cケーブルでは、充電できるものとできないものがありました。

充電中はランプが点灯します。通常時、バッテリーの残量を確認するにはバッテリーを軽く振るかポンポンと軽く衝撃を与えればランプが点灯してくれます。


MOZA AirCross2の写真

● MOZA AirCross2の特徴
  • デジタル一眼レフ対応、ハンドヘルドジンバル3軸スタビライザー
  • 1kg前後のジンバルの中でもアームが大きく多くのカメラで利用できる
  • 0.3kgから最大3.2kgの積載量(ペイロード)に対応
  • スイッチによる直感的な3軸ロック機能
  • フォロー/ロックを瞬時に切り替えられる
  • 各軸のスピードも手元のダイヤルで変更可能
  • 視認性の高い高輝度OLEDディスプレイ
  • スマホアプリを使わずに本体のみでほとんどの設定が可能
  • カメラを右・左だけでなく縦にも固定可能
  • 付属のケーブルでカメラと接続すれば録画などの操作もジンバル本体のボタンで可能に
  • 多彩なモードを備えるプロ仕様のスマートタイムラプス
  • 最大12時間駆動を実現した大容量バッテリー
  • カメラアクセサリ拡張に対応するMOZA SPARK 電源システム 2.0
  • 拡張性を高めた1/4インチ、3/8インチユニファイねじ穴
  • Manfrotto互換のクイックリリースシステム採用

ホイールはLEDライトが点灯
ホイールのインジケーターリングは電源オンでいろんな色に点灯します。設定で消すことも可能。


このジンバル良い!好き!スピードとフォロー・ロックを瞬時に変えられるAirCross2レビュー
有機EL(OLED)の見やすいディスプレイ。赤いボタンの周囲にあるダイヤルで各軸のロック/フォロー、スピードを直感的に変更することができます。これ最高!


各軸のロック機能
各軸にはロック機能が付いてます。カメラのバランスをとる時や、移動時に固定できるので便利です。

カメラを右・左・縦にも固定可能できるジンバル

一般的なジンバルはカメラの右側を固定するのが主流ですが、MOZA Aircross2は右はもちろん、左で固定したり縦位置にも固定することも可能です。


カメラの右側を固定
カメラの右側を固定。端子類が左にあるカメラではこのパターンですね。


Lブラケットを付け替えれば左に固定することも可能
Lブラケットを左側につければ、左側を固定して装着することもできます。右側に端子類があるカメラや、フリップ液晶が右側に開くビデオカメラなどはこのパターンが良さそうです。


Lブラケットの底面を固定すればカメラの縦位置固定も可能
Lブラケットの底面をジンバルに固定すれば、カメラの縦位置固定も可能です。インスタグラムなど縦長の画面用に撮影する時に重宝しそう。

はじめて使う時はファームウェアのアップデートを

カメラの取り付けが完了したら、最初にファームウェアのアップデートをします。

機能の不具合や性能の向上など、日々新しくなってるので常に最新のソフトウェアを使えるようにしておきます。

ファームウェアのアップグレードはスマホアプリの「MOZA Master」を使います。

Aircross2の電源をオフにした状態で、ダイヤルの中央ボタンを押したまま電源ボタンをクリックすると、画面に「ブートモード」と表示されます。

アプリを起動して画面の指示に従ってアップグレードを進めます。(アップグレードの手順の詳細は付属のマニュアルをご覧ください)

ファームウェアのアップグレード
アップグレード前のバージョンは0.3.5でした。


アップグレード後はバージョンが1.0.4になった
アップグレード後はバージョンが1.0.4になりました。

気に入っているポイントまとめ

MOZA AirCross2 気に入っているポイント
2週間ほど使ってますが、RONIN-SCに感じてたマイナスポイントが全部解消されてて大満足!

かなり使いやすいジンバルです。

特に気に入っているポイントは...
  1. 有機ELディスプレイ搭載で、ほぼ全ての機能を本体で操作可能
  2. 各軸のロック/フォローやスピードを瞬時に変えられる
  3. インバートモード(カメラを吊す)も簡単

1.有機ELがすごく見やすいです。タイムラプスなどの設定はスマホアプリでする必要がありますが、それ以外の設定はほぼすべて本体で可能です。スマホの電源がなくなっても何の心配も要りません。

2.ディスプレイに常時表示されているのが各軸のロック/フォローとスピードの数値。今ジンバルがどんな設定になっているのか一眼で分かるし、瞬時に変更ができます。この快適さはもう手放せません。

3.カメラを吊るして地面すれすれを撮影するインバートモードもとても簡単。こちらの動画がとても分かりやすいです。

▼ MOZA AirCross2のさまざまな機能をご紹介【インセプションモード・インバートモード・FPVモード・他】

デジタル一眼レフ用のジンバルはこれで2台目ですが、いいジンバルに出会ったなというのが率直な感想です。RONIN-SCを使ってたからこそAircross2の凄さを実感できました。

最初からAircross2を買ってたらこんなに感動してなかったかも。

今のところまだ不満点はありません。これからもっと使いこなして、何かあればまた記事にしますので、気になる方はブログの購読をお願いします。

動画レビュー

YouTubeに動画レビューも公開してます。

合わせてご覧ください。

▼ このジンバル気に入った!スピードとフォロー・ロックを瞬時に変更できるMOZA AirCross2 レビュー

【期間限定】6,000円割引クーポン

今回、メーカーの方からAmazonで使える割引クーポンを頂いたので、ブログでも紹介しておきます。

対象商品:『MOZA Aircross 2
割引クーポン:LWSX2WLG
割引:6,000円OFF
期間:2020年6月30日23:59まで

気になる方はこの機会にぜひどうぞ。

PR:カメラのキタムラ お世話になってます

カメラユーザーで知らない人はいないショップが「マップカメラ」と「カメラのキタムラ ネットショップ」。カメラやレンズで欲しいものがあった場合に必ずチェックするお店です。

両方とも価格や品揃えがしっかりしてるのでよく利用するんですが、中古品で手元でチェックしたい商品の場合に特に利用してるのがキタムラです。マップカメラの場合は自宅に送られてきてそこでチェックして不具合があった場合は連絡して返送してとちょっと面倒なんですが、キタムラの場合は自宅配送か店舗配送を選べるので、店舗配送の場合はお店でチェックして不具合があれば購入しないという判断もできるんです。

20年以上前のキヤノンのサンニッパ1型を買った時も店舗受け取りでその場でチェックして購入しました。マップカメラ、キタムラ、ともに中古品の整備はしっかりしてくれてますが万が一ということがあるので、中古品は手元でチェックして買いたい!という方にはキタムラがおすすめです。

PR:買う前にサブスクで試す

今回紹介したアイテムが気になった方で…

  • レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
  • 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
  • いろんな機材をとにかく試してみたい

そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。

レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)

有名なサブスクサービスとしては、

の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。

まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!