昨年末から使いはじめてるPeak Designのストラップ『スライド アッシュ SL-AS-3』。
Peak Designのおすすめストラップ『スライド アッシュ SL-AS-3』レビュー 長さをすぐ変えられるのが超便利!
掛け心地よし、長さをすぐ変えられるので機動性もよし、さらには見た目もよしと、文句のないカメラストラップです。
付属していた小さな丸いコネクター「アンカー」も、簡単にカメラから取り外しができるのでかなり重宝してます。使わない時にすぐストラップを外せるのもいいですね。
ただ、僕が購入したストラップに付属していたバージョン3は、リコールの対象になってます。
バージョン1と3のアンカーは要アップデート
これが所有しているバージョン3のアンカー。ストラップに付属してたもの。
アンカーのアップデート情報は、日本での代理店である銀一さんのホームページで情報公開されてます。
改良点の一つとして、アンカーのコードを旧バージョンよりも細くしました。これにより、三脚プレートにコードを挟んでアンカーを固定したり、カメラのストラップホールに直接アンカーをくくりつけられるようになりました。
<中略>それにより、コードが想定よりも早く摩耗してしまう問題が数件発生しました。この問題の責任は我々にあります。
Peak Designよりアンカーアップデートのお知らせ - 銀一株式会社
バージョン3で使いやすさを向上させるために細くしたら、摩耗がより早く進んでしまったという報告が7件発生。実被害については不明ですが、ピークデザインとしてはこの品質ではダメということで、無償アップデートということになったようです。
いいですね、この精神。
アップデートの対象になっているのはバージョン1と3のもの。
こうやって比べてみると、バージョン3の細さが特に目立ちますね。
必要事項を入力して申し込みが完了したのが2018年11月末でした。(現在は銀一での受付は終了し、Peak Design本体での受付になってます。)
『アンカー』バージョン3と4の比較写真
申し込み完了から約2ヶ月後。ポストに封筒が投函されてました。
開封してみると、4つ入ったパッケージが3つ入ってました。合計で12個も入ってる...。
アップデートの申し込み時は、「V1・V3のアンカーはいくつお持ちですか?」の質問に、確かに「4」と記入しました。
送られてきた封筒にも数量(QTY)にはちゃんと4の数字が...。
これは一体どういうことだ?と思いましたが、送り返すのも違うかなと思ったので、ありがたく使わせていただく(そんなに必要ないから保管する)ことにします。
「これ使うならビデオ見てね」と書いてあります。そのリンク先はこちら。
4つのバージョン4のアンカーとリングが2つ。
カメラのストラップリングが小さい場合は、付属のシルバーのリングを通してそこにアンカーを接続します。
左がバージョン4で右がバージョン3。ケーブルの太さが全然違います。
バージョン4にはピークデザインのロゴは片面にしかありません。一方のバージョン3は両面についてます。
ケーブルの太さが倍ぐらい違います。
バージョン3はほんのちょっと表面がほつれたような感じがあり、ちょっと不安ではありました。
ケーブルを実際に触ってみるとバージョン3に比べてかなりガッチリしてます。バージョン3はふにゃふにゃした感じがありましたが、バージョン4にはそんな感じは一切なし。
安心感はかなり向上してます。
ただ、バージョン3をカメラと三脚プレートの間に挟んで使ってた場合は、バージョン4では太すぎて替わりにはなりません。
バージョン3もそんなに簡単に切れるわけではないので、ミラーレス一眼やコンデジぐらいならバージョン3、大きいレンズを付けた一眼レフにはバージョン4と、使い分けるのが良さそうです。
バージョン4はアマゾンでも販売されてるので、すぐに欲しい方はこちらからどうぞ。
ピークデザイン、このリコール対応は素晴らしい。ますますファンになりました。
撮影機材・グッズの記事をもっと読む
- SmallRigの白いロゴを消したい時はビッグマンの強力ペイントマーカー使ってる
- 1万円以下の空調服ってどう?35度超えの猛暑日に写真撮影で8時間使ってみた結果...
- 最強のiPhone用三脚『Peak Design モバイルトライポッド』MagSafe対応で唯一無二の存在
- RODE Wireless GO II プライムデー2023で27%OFF!YouTube撮影用マイク編
- GR3用には耐荷重3kgで安くてカッコ良い革のハンドストラップがしっくりくる!
- キヤノンのフラッグシップストロボ『EL-1』予約しました
- GoPro用にぴったりの超コンパクトな三脚『Manfrotto MP3-BK』
- 撮影用LED照明がどこでも使える!最高峰のポータブル電源 BLUETTI AC200P
- →「撮影機材・グッズ」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!