表示されてない、このパスワードをどうしても知りたいっ!
iPhoneやiPadの標準Webブラウザー「Safari」の便利な機能「自動入力」。ホームページにログインするためのIDやパスワードを1度入力すると保存してくれて、2回目以降、自動で入力してくれる機能です。わざわざIDとパスワードを覚える必要もないし、入力する手間も省けるので重宝してます。
2回目以降の入力画面では、上記画面のようにIDは表示されますが、パスワードは黒い点で表示され隠された状態になっています。他人が操作してパスワードが漏れない設計ですね。
自分のiPhoneやMacを使い続けるのなら問題ないですが、他人のiPhoneや会社のパソコンなどで同じサイトにアクセスしたい時がたまーにあったりします。そんな時に役立つ方法をご紹介。
黒い点で隠されているパスワードを簡単に確認することができますよ。
iPhoneに保存されているWebサイトのパスワードを確認する方法
今回は、例としてパナソニックの「Dimora」のパスワードを表示させてみます。Dimoraはパナソニックのハードディスクレコーダーなどの対象機器を外出先から操作できる便利なWebサービスです。家にいなくても簡単に外からテレビ番組の予約ができます。パナソニックの対応機種を持ってる方は是非どうぞ。
「設定」アプリ →「Safari」を開きます。
自動入力を設定するには、「自動入力」をタップし「ユーザ名とパスワード」をオンにすればOKです。よく使うクレジットカードもここで保存できます。
続いて「パスワード」をタップ。
Touch IDを利用している場合は指紋認証で解除。Touch IDを利用していない場合はパスコードの入力を求められます。
するとSafariに登録されているパスワード一覧が表示されます。サイトのドメインとURL、アカウントのIDが表示されます。
その中にある「dimora.jp」をタップ。
すると、domora.jpで保存されている「ユーザ名」「パスワード」「WEBサイト」が表示されます。編集をタップすると「ユーザ名」「パスワード」を変更したり、「WEBサイト」を削除できます。
古いアカウントやパスワードがある場合は、一覧画面で左にスワイプすると削除もできます。
便利ですね。パスワードを管理する際にも使えるので、表示方法を覚えておきましょう。
記事についてのご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
ツイート
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する
Follow @skegoo
「いいね!」しよう。