Manfrottがっちり安定する定番本格三脚 MK190XPRO4-3W 購入

Manfrottがっちり安定する定番本格三脚  MK190XPRO4-3W 購入

初めて本格的な三脚 マンフロットの190シリーズ雲台セットを購入!

これまではベルボンの1万円ぐらいの三脚「ULTRA LUX i L」を使ってました。推奨搭載(耐荷重)2kgの三脚です。2007年に購入して、2回ほどハンドルのゴム部分がベタベタになりましたが、2回ともベルボンさんの神対応で無償交換していただきました。あと数年は使い続けられそうですが、またハンドルがベタベタになったらさすがに無償交換は無理かなと。

あと、写真のスキルアップのために、これまでやってなかった長時間露光(バルブ撮影)とかやってみたいなぁということもあり、外での撮影にも十分耐えられるがっちりとした本格的な三脚を買うことにしました。

いろいろ悩みましたが、見た目剛性雲台の使いやすさ、からManfrott(マンフロット)の『MK190XPRO4-3W』を購入しました。

携帯性と実用性、耐荷重が向上した人気の190シリーズの三脚『MT190XPRO4』と3ウェイ雲台『MHXPRO-3W』のお得なキットです。それぞれ単体で買うよりもずいぶん安く手に入れられました。

スポンサーリンク

実は、055シリーズも購入してました...

今回購入したのは190シリーズのMK190XPRO4-3Wですが、実はその前に055シリーズのMK055XPRO3-3Wを最初に購入したんです。055は190よりも一回り大きいシリーズ。足の太さも違うし、全伸高や格納高、耐荷重など全てがワンランク上の三脚です。

初めてしっかりした三脚を買うなら、これぐらいがいいんじゃないか、という軽い気持ちでポチッとしてしまいました。


MK055XPRO3-3Wの外箱
届いたMK055XPRO3-3Wの外箱。

MK055XPRO3-3W 三脚を立てた写真
Amazonで購入したんですが、実際に持ってみると、かなりずっしりとした重みが...。

三脚と雲台で3.5kgの重さ。たいして重くないだろうと思ってましたが、手にとってみるとその重さにちょっと躊躇してしまいました。


055と190の比較
MK055XPRO3-3WとMK190XPRO-3Wの大きさ比較。左が055の3段で右が190の4段です。

055は伸高が153cmもあります。雲台と合わせると166cmになりそこにカメラをセッティングするので、自分の身長では完全にファインダーを覗けなくなります。

おまけに3段だったので、格納高も74cmもあります。

というわけで僕にとって055は、

重くて、大きすぎる。それにゴツすぎる!

という結論に。

これからメイン三脚として使い続けていく自信がなかったので、すぐさまAmazonに返品。

返品時にはもちろん自分の都合での返品なので返送料がかかりました。また、返金額が1000円ほど差し引かれてました。適当に梱包して返品したのがまずかったのかな。

余計な時間と費用が発生しましたが、返品処理が完了した後、190シリーズを改めて注文し直しました。

マンフロットの190シリーズは理想的な本格三脚

190が到着してすぐ開封。手に持って見て、ようやくホッとしました。これです、これ。

重さは400gしか変わりませんが、足の太さも多少細くなり、4段にして格納高も低くなった(74cm → 62cm)せいか、055の3段と比べてずいぶんコンパクトになったような気がします。それでも耐荷重は6kgもあるので文句なしです。見た目もカッコイイし、所有欲を満たしてくれる三脚ですね。


MK190XPRO4-3Wの箱
Amazonからはこの箱のまま届きました。


MK190XPRO4-3W
055シリーズよりは細いですが、190シリーズの剛性もかなりのもの。素材はアルミなのでかなりしっかりしてますね。それにしてもかっこいい三脚だな。


足を全部出したMK190XPRO4-3W
身長171cmの僕の場合、足を全部出して雲台の上にカメラをセッティングすると、ちょうど目の前にファインダーがくる高さになります。背伸びせずにファインダーを覗かなくてもいいので、僕にはジャストサイズの三脚でした。


全部の足を広げてセンターポールを水平ポジションに動かせばローアングルから撮影可能
全部の足を広げてセンターポールを水平ポジションに動かせば、こんなローアングルからも撮影可能。


素材がアルミなので、寒い時でも冷たくならないように2本の足にゴムカバーが付いてます。

MT190XPRO4 ゴムカバー
これは嬉しいですね。数年後に劣化してベトベトにならないことを祈ります。


あと、3ウェイ雲台『MHXPRO-3W』で一番気に入っているのがこれ。

MHXPRO-3W 気に入っているハンドル
ハンドルを引き出すと伸びるんです。これ地味にいいですよねぇ。

一般的な三脚のハンドルって、くるくる回して取り付け・取り外しをするものが多いですが、これがかなり面倒なんですよね。ネジが長いから何回もくるくるしないといけない。

マンフロットの雲台なら、そんなくるくるは必要ありません。

引いて押すだけ!

見たら欲しくなる!YouTubeのManfrottoレビュー

購入前、かなりたくさんの三脚のレビュー動画を見ました。

その中から参考になった動画をご紹介しておきます。

Manfrottoの三脚を買おうかなぁと思っている方、これ見たら必ず欲しくなりますよ!


▼(開封編)あの三脚がやってきた「Manfrotto MK190XPRO4-3W」 マンフロット190シリーズ!


▼ マンフロットXPROギア雲台3Way最強すぎた!びっくりギミック搭載 Manfrotto HXPRO-3WG


▼ 新機能満載!マンフロット 新190シリーズ プロカーボンファイバー三脚 4段とXPRO 3ウェイ雲台


▼ マンフロット055【三脚トーク】

まとめ

マンフロットの三脚が、近所のカメラ屋さんになかったので、YouTubeのレビューや自分のイメージだけで055を注文して失敗しました。3.5kgをなめてましたね(笑)。

もしお近くにあるのなら、実物を見て購入するのをお勧めします。


結果的に190シリーズを買いましたが、055もカーボンなら軽いので返品することはなかったかも。でも伸長が高すぎるのちょっとなぁ。僕には190シリーズがちょうど良いサイズでした。

予算・素材(アルミ or カーボン)・3段?4段?・伸長・格納高など、三脚を選ぶポイントはいくつもあるので、どんどん悩んでみるといいと思います。悩めば悩むほど、三脚について詳しくなっていきますからね。

悩み終わったら、これ!と決めたものを買うだけです。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!