革バンドの質感と色合いが良いなぁ♪
10月5日から発売されたApple Watch Hermesの開封動画が、YouTubeにどんどんアップされてます。いやぁ、それにしてもこの革の質感は羨ましいなぁ。色合いも僕が大好きな感じだし、良かねぇ!これはちょっと羨ましいぞ!
男性が付けるならシンプルトゥールのバンドがいいでしょうねぇ。女性なら、ドゥブルトゥールかカフがいいのかな?来年の4月頃には次期Apple Watchが発表されると思うので、今は全く買う気は起きませんが、次期Apple Watchを買いたいと思ったら、Hermesバージョンを選んでも良さそうかな、と思ってしまいました。
動画はシンプルトゥールとドゥブルトゥールの2種類。
まずはシンプルトゥールのHermesからどうぞ。
▼ Apple Watch Hermès Unboxing
フランスのエルメス職人による手作りのレザーストラップと、カリフォルニアのAppleデザイナーが一から創りなおしたエルメスの文字盤の組み合わせ。なかなかいいですねぇ。
Apple Watch シンプルトゥール ヴォー・バレニア(フォーヴ)レザーストラップの箱。この箱はそうでもないんですが、横長い箱も用意されており、それ見たときは福砂屋のカステラかと思いましたよ。
箱の中身はこんな感じ。高級感が漂ってますが、中身自体はApple Watchとほぼ同じです。
このヴォー・バレニア(フォーヴ)レザーストラップのシンプルトゥールがいいんですよねぇ。白いステッチもいいなぁ。このバンドだけ売ってくれないかな。まぁ、今持ってるスペースグレイアルミニウムの本体には間違いなく合わないでしょうけどね。
手に装着したらこんな感じ。シャツとの相性がいいですね。スーツによく合いそう。
バンドが長〜いドゥブルトゥールバンドのApple Watch Hermesはこちら。
▼ Apple Watch Hermès double tour unboxing and hands-on!
いいなぁ、女性の細い腕にはドゥブルトゥールがよく似合います。
文字盤が逆ですが、これは設定でちゃんと直ります。
お洒落っす!
エルメスに関してもっと知りたいって方はこんな本もありますのであわせてどうぞ。初代社長ティエリから5代目ジャン・ルイ・デュマまで、約160年にわたるエルメスの歴史を、流麗なタッチで漫画化したもの。様々な名品・逸品の秘話を、入念な現地取材とエルメス社の全面協力を得て描かれてます。
ブランドとのコラボという展開を考えると、Apple Watch スポーツモデルでも色々な展開が考えられますよね。ナイキとかアディダスとかニューバランスとか、なかなか楽しそうな展開ができそう。個人的にはアディダスやニューバランスが好きなので、それ仕様のバンドが出たら間違いなく買ってしまうでしょう。
今使ってるスポーツモデルのバンドってシンプルすぎるんですよね。
もうすでに飽きてます。バンド変えたい!
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!